タイトル 長崎鼻 行者洞穴

  • 大分県
ジャンル:
自然 体験アクティビティ 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
瀬戸内海国立公園豊後高田市多言語解説協議会

Gyoja Cave

The Gyoja Doketsu, otherwise known as the Gyoja Cave, is a unique natural geological feature that has been carved out over time by erosion. It is the largest of approximately 20 caves across Nagasakibana and was used as a religious spot for ascetic practices, and is a designated Natural Monument of Oita prefecture.


A path leads to the cave where the sound of seawater flowing into the cave provides a calming backdrop while visiting the small shrine located inside. Popular times to visit are mid-May and late-August, when the sunsets are particularly magnificent through the opening of the cave which faces the sea.


長崎鼻 行者洞穴

行者洞窟としても知られる行者洞穴は、長い時間を経て浸食によって削り出された、地質学的に独特な自然景観地です。大分県の天然記念物に指定されているこの洞窟は、長崎鼻全体に約20ヶ所ある洞窟の中でも最大のもので、宗教の修行の場として使われていました。


訪問客は、短い道を歩いて下り、洞窟を近くから見ることができます。洞窟に流れ込む波の立てる心休まる音を聞きながら、中にある小さな神社に訪れることもできます。5月中旬と8月下旬には洞穴の小さな穴ごしに夕陽が沈むのが見える日があります。


再検索