タイトル 森林公園

  • 沖縄県
ジャンル:
動植物 体験アクティビティ
媒体利用区分:
看板
ワード数:
250以下
作成年度:
2019年
地域協議会名:
国頭村

Kunigami Forest Park


People of all ages are welcome at Kunigami Forest Park, where the subtropical wilderness of Yambaru National Park can be enjoyed in safety and comfort on daytime or overnight trips. The park is popular with families and tour groups, as it offers accommodation and cooking facilities along with a number of easy walks that require no hiking equipment.


As elsewhere in the forest, the most common tree is the itajii (Castanopsis sieboldii), an evergreen in the chinkapin family. Along the nature trails you will also see healthy populations of urajirogashi oak (Quercus salicina) and the flying spider-monkey fern, a living fossil from the late Paleozoic that can grow to 15 meters in height. Flowering plants include needlewood trees as well as camellias and related species.


The park is home to rhinoceros beetles, Okinawan tree lizards, the occasional wild boar, and other fauna. Hentona Lake at the park’s center conceals an underwater seaweed forest inhabited by sword-tailed newts, while the observation deck offers panoramic views of the East China Sea. In Okinawa, this kind of peaceful, diverse natural environment is known as a source of nuchi-gusui, the “elixir of life.”


The park also offers a range of human-made attractions. The Yambaru Forest Toy Museum, located just behind this sign, displays wooden toys created by artisans from all over Japan. An astronomical observatory stands nearby. Elsewhere in the park are spaces for sports and games by day and star-watching and tent camping by night. Other accommodation options include a car-camping site, roomy wooden bungalows, and charming “treetop houses.”


国頭村森林公園


やんばる国立公園の亜熱帯の自然を、日帰り・宿泊を問わず、安全かつ快適に楽しめる国頭村森林公園では、全年齢層の方を歓迎しています。国頭村森林公園は、宿泊と調理のための施設に加え、数々の登山用具を必要としない散歩コースを備えており、家族やツアーの団体に人気があります。


森の他の場所と同様、公園で最もよく見られる木はシイの仲間の常緑樹、イタジイ(Castanopsis sieboldii)です。また、自然遊歩道に沿って、活き活きと茂るウラジロガシ(Quercus salicina)の群生と、古生代後期から存在する生きた化石で高さ15メートルにまで成長するヒカゲヘゴも見ることができます。花を咲かせる植物には、イジュおよびツバキとその関連種があります。


森林公園には、カブトムシ、リュウキュウキノボリトカゲ、時折出没するイノシシなどの生き物が生息しています。公園の中央にある辺土名湖にはシリケンイモリが住む水中の海藻の森が隠れており、また展望台からは東シナ海のパノラマの景色を眺めることができます。沖縄では、このような平和で多様な自然環境はぬちぐすい(命の薬)の源として知られています。


森林公園には、さまざまな人工のアトラクションもあります。この看板のすぐ後ろにあるやんばる森のおもちゃ美術館は、日本各地の職人が作った木のおもちゃを展示しています。付近に天文台があります。その他に、日中はスポーツやゲームが楽しめ、夜には星を眺めテントでキャンプができるスペースがあります。他の宿泊場所の選択肢には、オートキャンプ場、広々とした木のバンガロー、そして可愛らしい「樹上ハウス」があります。


再検索