タイトル 三仏堂

  • 栃木県
ジャンル:
神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
日光市多言語解説整備支援事業検討協議会

Sanbutsudō (Important Cultural Property)

The Sanbutsudō, or “Hall of the Three Buddhas,” is the main hall (hondō) of Rinnōji. It was originally the main hall of the entire Nikkōzan religious complex, modeled on that of Enryakuji in Kyoto, the head temple of Tendai Buddhism. The interior of the hall is divided into two sections: an outer area for lay worshippers, and an inner area that houses the three principal deities.

The Sanbutsudō has been relocated within Nikkōzan several times since it was first built in the ninth century. It has also been repaired or completely rebuilt a number of times after being destroyed by fires and natural disasters. The current structure was built in 1650 after the previous hall was lost in a fire. It is the largest wooden building in eastern Japan.


三仏堂(重要文化財)

三仏堂は、輪王寺の本堂である。もともとは、天台宗の総本山である京都の延暦寺をモデルにした日光山全体の本堂であった。本堂の内部は、一般参拝者のための外陣と三尊を安置する内陣に分かれている。

三仏堂は9世紀に建てられて以来、日光山内で何度も移築されてきた。また、火災や自然災害などで倒壊した後も、何度も修理や再建が行われてきた。現在の建物は、前のお堂が火災で失われた後、1650年に建てられたもので、東日本最大の木造建築物である。


再検索