タイトル 秋葉神社

  • 岐阜県
ジャンル:
神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
白川村多言語解説協議会

Akiba Shrine


Throughout history, fire has been one of the greatest threats to Ogimachi. The thatched roofs of the village’s wooden houses catch fire easily, and despite the best efforts of local residents, destructive blazes have torn through the settlement on several occasions. Two of the largest fires occurred in 1718 and 1749, with the western part of Ogimachi bearing the brunt of the damage on both occasions. Hoping to put an end to the misfortune, people in western Ogimachi decided to establish a shrine to protect their community from future calamities. This sanctuary remained a modest place of worship until the Taisho era (1912–1926), when the shrine building was reconstructed and officially dedicated to Kagutsuchi, the Shinto god of fire. That was also when the site was renamed Akiba Shrine to signify its association with Akihasan Hongu in Shizuoka Prefecture, the main Shinto sanctuary enshrining Kagutsuchi. Nowadays believed to protect all of Ogimachi, Akiba Shrine remains a respected institution in the village.


秋葉神社


縱觀歷史,火始終是荻町所面臨的最大威脅之一。木造民居的茅葺屋頂很容易著火,儘管村民們竭盡全力防範,荻町依然遭遇過好幾次毀滅性的火災。最嚴重的兩次火災分別發生在1718年和1749年,在這兩次大火中,荻町西部都是受損最嚴重的區域。荻町西部村民希望能夠阻止這類不幸再次發生,於是決定建造一座神社,以求在未來可能發生的災害中得到庇佑。這座神社在很長一段時間裡都是個樸素低調的祈禱祭拜場所,直到大正時代(1912-1926)社殿得以重建,開始正式供奉神道教的火神迦具土神。也就是在這時,神社改名秋葉神社,以此表明其與靜岡縣秋葉山本宮的關係,秋葉山本宮是供奉迦具土神的總本社(神社總部)。如今,秋葉神社依然是深受村民敬重的地方,人們相信神社守護著整個荻町村。

秋叶神社


纵观历史,火灾始终是荻町所面临的最大威胁之一。木构民居的茅草屋顶很容易着火,尽管村民们竭尽全力防范,荻町依然遭遇过好几次毁灭性的火灾。1718年和1749年的两次火灾最为严重,其中,荻町西部都是受损最严重的区域。那里的村民希望能够阻止这类不幸再次发生,于是决定建造一座神社,以求在未来可能发生的灾害中得到庇佑。这座神社在很长一段时间里都是一处朴素低调的拜祭场所,直到大正时代(1912-1926),社殿得以重建,开始正式供奉神道教的火神迦具土神。也就是在这一时期,神社改名秋叶神社,以表明它与静冈县秋叶山本宫的关系,而秋叶山本宫正是供奉迦具土神的总本社(神社总部)。如今,秋叶神社依然是深受本地村民敬重的地方,人们相信,它守护着整个荻町。

秋葉神社


歴史を通じて、火事は荻町にとって最大の脅威のひとつでした。村の木造家屋の茅葺き屋根は火が付きやすく、地元住民の最大限の努力にも関わらず、集落では何度も破壊的な火災が発生しています。2度の最大級の火災は1718年と1749年に発生したもので、どちらの場合も、荻町西部が特に大きな被害を受けました。このような不幸に終止符を打つべく、荻町西部の住民は、将来の災害から地域を守る神社の創建を決めました。大正時代(1912~1926)に神社の建物が再建され、神道の火の神、カグツチに正式に献じられるまで、この聖域はあまり目立ちませんでした。カグツチを祀る神道の主要な聖地、静岡県の秋葉山本宮との関係を際立たせるため、秋葉神社と改名されたのもこの時です。現在、秋葉神社は荻町全体を守ると信じられており、今も住民に敬われています。


再検索