タイトル 日光国立公園那須平成の森:春の魅力(自然・生き物等)

  • 栃木県
ジャンル:
自然 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
環境省関東地方環境事務所

The Forest in Spring


When spring arrives, the animals of Nasu Heisei-no-mori Forest wake from hibernation and emerge into the melting snow. Dormice, badgers, and black bears begin foraging for food, but there is little for them to find until mid-April, when tender beech leaves and new shoots of bamboo grass appear. These provide much-needed nourishment to bears that have grown thin over the winter, particularly to mothers with new cubs.


The majority of trees sprouting spring foliage are Jolcham oak and Japanese oak. In late April, blooming Asian fawnlilies (katakuri) cover the forest floor on the slopes of the Yosasa River, near the Seishintei Shelter. The delicate white flowers of Oriental photinia (kamatsuka), a member of the rose family that grows up to 7 meters tall, appear in the forest from May until June. Three species of azalea also flower at this time.


Many birds—such as the Japanese paradise flycatcher, Narcissus flycatcher, blue-and-white flycatcher, ashy minivet, and Japanese thrush—migrate to the area in early April and May, most of them from Southeast Asia. They breed in Nasu Heisei-no-mori and remain to raise their chicks until September or October, then depart. The forest is also a spring way-stop for birds of the waxwing family as they migrate through the Nasu area.


Forest insects also awaken in spring. Beginning in mid-May, visitors will hear the strident trilling of ezoharuzemi, a species of cicada that lives primarily in beech forests.


春が来ると、那須平成の森の生き物たちが冬眠から目覚め、とけはじめた雪の中に現れる。ヤマネ、ニホンアナグマ、ツキノワグマが食料を探し始めるが、ブナの葉や笹の筍が出始める4月半ばになるまでほんのわずかな食料にしかありつけない。冬眠の間に痩せてきたクマ、特に新しく生まれた子を持つ母親にとって、これらは非常に必要な栄養である。

春に新芽を出す木の多くは、ミズナラやナラである。4月下旬には、清森亭近くの余笹川の斜面のブナ林床にカタクリの花が咲き誇る。高さ7メートルにもなるバラ科の落葉樹であるカマツカの繊細な白い花が5月から6月にかけて森に現れる。またこの時期には、三種のツツジも花を咲かせる。

サンコウチョウ、キビタキ、オオルリ、サンショウクイ、クロツグミなどの多くの鳥が、4月上旬から5月にかけて主に東南アジアからこの地域に移動する。これらの鳥は那須平成の森で繁殖し、9月か10月までそこに留まってひな鳥を育てから飛立つ。森はまた、レンジャク属の渡り鳥が那須地域を移動する際の春の中継地点でもある。

森の昆虫もまた春に目を覚ます。5月中旬からは、ブナ林を中心に生息するセミの一種、エゾハルゼミの甲高い鳴き声が聞こえる。


再検索