タイトル 鏡平

  • 長野県
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会
位置情報:
岐阜県高山市

Kagamidaira Plain


Kagamidaira means “mirror plain,” and the area is most likely named for the way the clear waters of its numerous ponds reflect the surrounding mountains. The largest of these ponds is appropriately called Kagami-ike (“mirror pond”). On windless days, its waters reflect the surrounding Hotaka mountain range and Mt. Yarigatake. The plain is also covered with a variety of subalpine trees such as firs, beeches, and Japanese rowans, a deciduous tree with a rounded crown and bright red, berry-like fruit. This mix of natural features has led many seasoned hikers to name Kagamidaira as the most scenic spot in the Japanese Alps.


Camping on the plain is prohibited, but overnight stays at the Kagamidaira-sanso lodge can be arranged with advance booking. Guests can enjoy the privilege of viewing the mountain in the late evening and early morning.


Kagamidaira Plain stands at 2,300 meters above sea level, and is accessible from the Koike Shindo Trail which connects Shin-Hotaka Onsen with Mt. Sugoroku. Hiking to the plain from Shin-Hotaka takes around five hours.


鏡平


カガミダイラとは「鏡の平原」という意味ですが、その名前はおそらく、この場所にある数多くの池の澄んだ水が、周囲の山々の姿を映し出す様子から付けられたのでしょう。これらの池の中でも最も大きいものは当然のことながらカガミイケ(「鏡の池」)と呼ばれています。風の無い日には、その水が周囲の穂高連峰や槍ヶ岳を映し出します。また、この平原はモミ類やブナ類、そしてナナカマドと呼ばれる樹冠が丸く真っ赤なベリーのような実をつける落葉樹など、さまざまな亜高山性の樹木で覆われています。こうした自然の風物が織りなす景色のために、多くの経験豊富な登山者が日本アルプス一の景勝地として鏡平の名前を挙げるようになりました。


この平原でのキャンプは禁止されていますが、事前に予約をすれば鏡平山荘での宿泊が可能です。宿泊客は夕方遅くや早朝に山を眺める特権を楽しむことができます。


鏡平は海抜2,300メートルの場所にあり、新穂高温泉と双六岳を結ぶ小池新道からアクセスすることができます。新穂高からこの平原までハイキングすると約五時間かかります。


再検索