タイトル 真鍋庭園

  • 北海道
ジャンル:
自然 動植物
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
北海道ガーデン街道協議会

Manabe Garden

Living Laboratory and Showroom


Manabe Garden is a living laboratory and showroom of flora found in Japanese, Western, and natural landscape gardens. The plants here exemplify a variety of green habitats of special interest to professional landscape designers, gardeners, and developers. Their diverse combinations demonstrate ways to create environments where plants can thrive even in difficult climates.

The grounds are divided into several areas, including the Japanese Garden and carp pond, Rugosa Rose Hill, a conifer forest, the Monster Garden, and an eight-meter-high waterfall and trout pond. The Reverse Border Garden has two sides that are near-mirror images of each other.

The Japanese garden is designed especially for Hokkaido. Most plants found in traditional Japanese gardens cannot survive the frigid Hokkaido winters. Hot spring waters piped into the carp pond at Manabe Garden warm the grounds so that many of the same plants can flourish.

Manabe Garden was the first and also the largest garden to feature conifers: there are hundreds of species, particularly spruce. Many species from colder regions in North America proved adaptable to the Hokkaido climate. These evergreens provide the verdant canvas against which all the other flowering and seasonal plants spread their colors during the warmer months of the year.

Manabe Garden is a universal access facility, and most of the garden is wheelchair accessible. The main path allows all visitors to freely traverse small hills, creeks and waterfalls, elevated observation decks, and rugged forest.

Manabe Garden is open from morning to evening every day between late April and the end of November.


真鍋庭園

生きた研究所兼ショールーム


真鍋庭園は、日本式庭園、西洋式庭園、そして自然景観という庭園で見つかるような植物相の、生の研究所兼ショールームです。ここの植物はプロの造園設計家、ガーデナー、ディベロッパーにとって特別な興味をひくようなさまざまな緑の生息環境の例となっています。これらの多様な組み合わせは、植物が難しい気象でも成長できる緑の環境を作る方法を展示しています。

ガーデンは、日本庭園、鯉の池、はまなすの丘、針葉樹林、モンスターガーデン、8メートルの滝、ニジマスの池などの領域に分割されています。リバースボーダーガーデンには、お互いのほぼ鏡像に近い2つの面があります。

日本庭園は特に北海道のためにデザインされたものです。伝統的な日本庭園で見られる植物の多くは北海道の極寒の冬を生き残れません。真鍋庭園の鯉の池に配管された温泉が地面を温め、同じ植物の多くが栄えることができています。

これは、針葉樹を取り入れた初のガーデンで、また最大のものです。種は数100種で、特にトウヒ類があります。北米の寒冷地域からのものの多くは、北海道の気候に適合することが証明されています。このような常緑樹は他の花や季節の植物全てが年間の温暖な季節の間、色を広げるのに緑に覆われたキャンバスを提供しています。

真鍋庭園はユニバーサルアクセス施設で、庭の大半は車いすで利用できます。主要な道により、全訪問者は小さな丘、小川、滝、小高くなった観察デッキ、起伏の激しい森林を自由に横切ることができます。

真鍋庭園は4月下旬から11月下旬まで間、毎日、朝から夕方までオープンしています。


再検索