タイトル 嵯峨渓

  • 宮城県
ジャンル:
自然
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
251-500
作成年度:
2020年
地域協議会名:
株式会社インアウトバウンド仙台・松島

Sagakei Gorge


Sagakei Gorge is considered one of Japan’s “Three Great Gorges” and is the only one created by ocean waves, rather than by a river. It is located in a scenic area known as Oku-Matsushima, on a tip of Miyato Island that juts into the Pacific Ocean. Compared to the tranquil waters of Matsushima Bay, the seascape of Oku-Matsushima is more rugged and wild, and the power of the ocean waves is made clear by the dramatic shapes of the islands and cliffs.

Rocks resembling everything from elephants and turtles to calligraphy scrolls and even partial maps of Japan’s islands are the highlight of this unusual geography. Pine trees with long roots gripping the vertical rock, hidden emerald-colored caves, oyster beds, and flocks of marine birds are also striking features. During the summer, large white lilies bloom from rock crevices, and white herons perch on the cliffs as they scan for fish.

The islands and steep cliffs of Sagakei Gorge are best seen by boat, and regular pleasure cruises depart year-round from the small port just beyond the Aomina Visitor Center. The small boats allow visitors to experience this ever-evolving landscape up close, stopping within arm’s reach of the craggy cliffs and small islands along the gorge.


嵯峨渓


日本の三大渓のひとつとされる嵯峨渓は、渓流ではなく海の波によってつくられた唯一の峡谷です。嵯峨渓は奥松島と呼ばれる風光明媚な地域に浮かぶ宮戸島から太平洋に突き出した先端部分に位置しています。松島湾の穏やかな海に比べると、奥松島の海は荒々しく野性的で、島々や断崖絶壁のドラマチックな形がその波の力強さを伝えています。

この類まれな地形の見どころは、象や亀から掛け軸や日本列島の地図の一部にいたるまで、様々なものを連想させる岩の数々です。また、垂直な岩に長く根を張った松の木、隠れたところにあるエメラルド色の洞窟、カキの養殖床、海鳥の群れも印象的です。夏には、岩の隙間に大きな白いユリが花を咲かせ、白鷺は崖上から水中の魚に目を光らせます。

嵯峨渓の島々や急峻な断崖は船から眺めるのがおすすめです。あおみなビジターセンターのすぐ向こうにある小さな港からは、年間を通して定期的に遊覧船が出ています。渓谷のごつごつとした崖や近隣の小さな島々のすぐ近くに停泊する小さい観光船に乗れば、刻々と変化するこの風景を間近で体験することができます。


再検索