タイトル 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム

  • 神奈川県
ジャンル:
神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2020年
地域協議会名:
鶴岡八幡宮

Tsurugaoka Museum, Kamakura


The Tsurugaoka Museum, Kamakura is the cultural hub of Tsurugaoka Hachimangu. Its exhibition program focuses on the culture and history of the shrine and the city of Kamakura, from shrine festivals to medieval art. The museum is located next to the Heike Pond on the western side of the grounds and is housed in a square building designed by Sakakura Junzo (1901–1969), a protégé of the pioneering Modernist architect Le Corbusier (1887–1965). The building was originally constructed as the Museum of Modern Art, Kamakura, which opened in 1951 and was the first public museum of modern art in Japan. That museum closed in 2016, and the structure was renovated extensively before reopening in 2019. It is now designated an Important Cultural Property. The renovated museum retains Sakakura’s design, which has a central courtyard that lets in natural light, an L-shaped exhibition hall on the second floor, and a covered first-floor terrace that opens onto the pond. The museum gift shop sells items related to the shrine and Kamakura, while the adjacent building houses a cafe.


鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム


鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムは、鶴岡八幡宮の文化活動の中心となっています。展示プログラムは、鶴岡八幡宮と鎌倉市の文化と歴史に焦点を絞ったものが中心となっています。ミュージアムは四角い建物で、西側には平家池があります。設計したのは先駆的なモダニズム建築家のル=コルビュジエ(1887–1965)に師事した坂倉準三(1901–1969)です。当初この建物は、日本初の公立の近代美術館である神奈川県立近代美術館の鎌倉館として建てられ、1951年にオープンしました。同美術館は2016年に閉館し、建物を改修したのち、2019年に再オープンしました。今では国の重要文化財に指定されています。改修後のミュージアムでも、自然光を取り込める中庭、2階のL字型の展示室、それに池を眺めることができる1階の屋根付きのテラスなど、坂倉による設計はそのまま残されています。ミュージアムのギフトショップでは、鶴岡八幡宮や鎌倉に関連したアイテムが売られています。また、隣接した建物にはカフェがあります。


再検索