タイトル がごぜ

  • 奈良県
ジャンル:
史跡・城跡 神社・寺院・教会 建造物・施設
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
元興寺多言語解説整備推進協議会

Gagoze, Gangōji’s Demon of Legend


While walking the temple grounds, keen-eyed visitors may spot small statues of grinning demons lurking under the bushes or sitting on boulders. There are five of these impish figures in all, and they hint at Gangōji’s history as the site of a legendary demon attack. The legend became known throughout the land after its inclusion in the Nihon ryōiki (Record of Miraculous Events of Japan), published in the early ninth century.

The account is centered on a monk named Dōjō, who was said to have been a gift from the god of thunder. Even as a young boy, Dōjō possessed herculean strength, and he was able to beat an imperial strongman in a boulder-tossing contest. Later, the boy became an acolyte at Gangōji. When rumors arose of a demon that attacked the young boys who tended the temple’s bell tower, Dōjō volunteered to deal with it. When the demon appeared in the middle of the night, Dōjō sprang into action. The two fought until dawn. Dōjō seized the demon by its long hair, but the demon broke free, tearing out its hair in the process. The creature fled into the night, never to return. (The demon’s hair was kept by the temple for some time afterward, but it has since been lost.)

As the story spread, the temple’s name (which at the time was pronounced more like “Gagoji”) merged with existing folk beliefs about a demon named “Gango” or “Gagoze.” Over the centuries, the demon Gagoze has been recast as a benevolent protector and a symbol of Gangōji Temple.


元興寺 がごぜの伝説

境内を歩いていると、目が鋭い人は、藪の中や岩の上に、ニヤリと笑う小さな鬼の像が潜んでいるのを見つけることができる。この鬼は全部で5体あり、元興寺が鬼退治の伝説の地であったことを物語っている。この伝説は、9世紀初頭に刊行された『日本霊異記』に記載されたことで全国に知れ渡るようになった。

これは雷神からの贈り物と言われた道場僧侶を中心とした伝説である。道場は幼い頃から猛烈な力を持っていて、石の投げ比べでは皇族内の力持ちにも勝つことができたという。その後、道場は元興寺の童子となった。寺の鐘楼を守る少年たちを死なせていた鬼がいるという噂が流れ、道場は退治する仕事を志願した。鬼が真夜中に現れたとき、道場は行動を起こした。二人は夜明けまで戦ったという。道場は鬼の長い髪の毛を掴んだが、鬼は自らの髪の毛を引きちぎって逃げた。鬼は夜の闇に逃げ込み、二度と戻ることはなかった。(鬼の髪の毛は、その後しばらく寺に保管されていたが、紛失してしまった。)

この話が広まるにつれ、寺の名前(当時は「がごじ」と発音していた)が、「がんこ」または「がごぜ」という名の鬼に関する既存の民間信仰と融合したのである。この鬼は、何世紀にもわたって、慈悲深い守護神として、また元興寺のシンボルとして再鋳されてきた。


再検索