タイトル 上高地 /
上高地のバイオ・ダイバーシティ(生物の多様性)

  • 長野県
  • 岐阜県
ジャンル:
自然 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
中部山岳国立公園南部地域利用推進協議会

Biodiversity in Kamikōchi


Without biodiversity, humanity has no future. The planet’s magnificent diversity of living organisms is essential for maintaining the balanced, productive, and resilient natural environments humans rely on to survive and prosper. Healthy ecosystems need multiple species that fulfill similar ecological roles in order to adapt to sudden crises and ongoing change. The fewer species there are, the greater the danger an entire ecological structure will topple if just one piece is removed. The rich variety of species and ecosystems found in Kamikōchi is astounding for such a heavily trafficked resort area, and preserving this biodiversity is of paramount importance.


Even the casual visitor to Kamikōchi cannot help but notice the number of plants, fungi, mammals, birds, fish, and insects on display. Along the riverside walkways grow zenteika daylilies, forget-me-nots, and soft windflowers, as well as the unusual keshōyanagi (“makeup willow”), a wind-pollinated tree normally found only in Hokkaido. Narcissus flycatchers swoop through the air and bush warblers and Japanese robins call from the branches of the larch trees. Mourning cloak and high brown fritillary butterflies flit among the summer blossoms.


Kamikōchi’s flora and fauna have evolved to survive the harshest of mountain winters, yet today some are under threat of extinction. Invasive species, global warming, and—unless care is taken—human incursion threaten their environment. The park rules may seem strict, but please remember that they are in place for good reason. Help to protect and preserve these special gifts of nature for future generations. The loss of even one flower, one insect, or one bird species is significant. When they vanish, they are gone forever.


上高地の生物多様性


生物多様性がなければ、人類の未来はありません。地球上の壮大な生物の多様性は、人間が生存し、繁栄するために、必要なバランスのとれた生産的で、回復力のある自然環境を維持するために不可欠です。健全な生態系は、突然の危機や継続的な変化に適応するために、同様の生態的役割を果たす複数の種を必要とします。種の数が少なければ少ないほど、たった一つの要素が取り除かれただけで、生態系全体が崩壊してしまう危険性が高まります。豊富な種類と生態系を持つ上高地は、利用者の多いリゾート地としては驚異的であり、これらの生物多様性を保全することは何よりも大切です。


植物、菌類、哺乳類、鳥類、魚類、昆虫など、上高地を訪れた人なら誰もがその多さに気づくでしょう。川沿いの遊歩道には、ゼンテイカ、エゾムラサキ、ニリンソウ、そして北海道にしかない風媒花である珍しいケショウヤナギなどが育ちます。キビタキが空を舞い、ウグイスやコマドリがカラマツの枝から鳴いています。夏の花の間を、キベリタテハやウラギンヒョウモンなどの蝶が飛び交います。


上高地の動植物は、山の厳しい冬を生き抜くために進化してきましたが、今日では絶滅の危機にさらされているものもあります。外来種、地球温暖化、そして人間の侵入により、彼らの環境は脅かされています。国立公園の規則は厳しく見えるかもしれませんが、それには正当な理由があることを忘れないでください。これらの自然の特別な贈り物を、将来の世代のために保護し、保存することにご協力ください。1つの花、1つの昆虫、1つの鳥の種が失われることは重大です。それらが消えてしまうと、永遠になくなってしまうのです。


再検索