タイトル 御岳登山鉄道 / ケーブルカー

  • 東京都
ジャンル:
体験アクティビティ 動植物 国立・国定公園
媒体利用区分:
Webページ アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2021年
地域協議会名:
青梅市国立公園誘客促進協議会

Mitake Tozan Railway


A cable car takes visitors between Takimoto Station at the base of Mt. Mitake and Mitakesan Station near the summit, at an altitude of 831 meters. The 1.1-kilometer journey takes about 6 minutes, saving visitors an ascent of around an hour on foot.


On the way, passengers can enjoy views of the mountainside. As the cable car passes through a forest of oak, cedar, and fir trees, it may be possible to spot deer, wild boars, and tanuki (racoon dogs), which are native to Japan. Both stations have souvenir shops and restrooms. Visitors can buy cable car tickets at ticket machines, which have English display options.


For children living on the mountain, the cable car is part of the daily school commute. The line operates seven days a week, although it is sometimes suspended in bad weather or after an earthquake for safety checks.


御岳登山鉄道


ケーブルカーは、御岳山麓の滝本駅と標高831メートルに位置する山頂付近の御岳山駅間を往復します。徒歩だと約1時間かかる1.1キロの道のりを6分で登り切ります。


乗車中は、山腹の景色を楽しむことができます。樫の木やもみの木や杉でおおわれた森を通り過ぎる景色の中で、日本固有の鹿やイノシシやタヌキを見つけることもできるかもしれません。売店やトイレはいずれの駅にも設置されています。乗車券は券売機で購入でき、英語で操作することもできます。


山中に住む子どもたちにとって、ケーブルカーは毎日の通学路です。安全点検のため、悪天候や地震後は一時運行停止されることがありますが、通常は毎日運行しています。


再検索