タイトル 青井阿蘇神社 / 旧青井家住宅母屋・西蔵・東蔵・門、禊橋(登録有形文化財)

  • 熊本県
ジャンル:
神社・寺院・教会
媒体利用区分:
$SETTINGS_DB.mediaClassificationMap.get($item)
ワード数:
250以下
作成年度:
2022年
地域協議会名:
人吉市多言語解説整備支援事業検討協議会

Former Aoi Family Residence


Fifty-eight generations of the Aoi family served as head priests of Aoi Aso Jinja and lived within its precincts between the early ninth and late nineteenth centuries. The Former Aoi Family Residence dates from the Edo period (1603–1867) and complements the shrine’s halls and other structures that date from the same era.


Several scholars and other notable guests have stayed at the residence, including Takayama Hikokuro (1747–1793), a samurai and historian influential in political theory of the late Edo period. In 1877, the residence served as a base for Hitoyoshi troops supporting samurai Saigo Takamori (1828–1877) in his unsuccessful uprising against the Meiji government, known as the Satsuma Rebellion. A sword mark on a wooden pillar in the home’s tea room is believed to date from this time.


Guests were accommodated in the keishoden, a formal tatami room with views of the garden on two sides. An illustrated four-panel set of sliding doors depicts wild geese flying against a backdrop of the moon and ducks sheltering among reeds, imagery popular in Japanese art and literature. The grounds of the residence include storehouses with displays of artifacts connected with the shrine and its festivals, an ancient well, and a traditional garden with evergreen shrubs, plum trees, and rock arrangements.

青井阿蘇神社 / 旧青井家住宅母屋・西蔵・東蔵・門、禊橋(登録有形文化財)


青井家は、9世紀初めから19世紀末まで、58代にわたって青井阿蘇神社の宮司を務め、境内で暮らしていました。旧青井邸は江戸時代 (1603~1867年) にさかのぼり、同じ時代の神社各殿と他の建物を補完するものです。


この旧青井邸には、複数の学者や著名人が滞在してきました。そのひとりは、江戸時代末期の政治論において影響力があった、武士であり歴史家の高山彦九郎 (1747~1793年) です。1877年、この住宅は、武士の西郷隆盛 (1828~1877年) が明治政府に対し反乱を起こした際に、西郷を支持した人吉隊の拠点となりました。西南戦争として知られるこの反乱は、失敗に終わりました。茶室の木材の一部には、この時のものだと考えられる刀傷があります。


継承殿は、客人が宿泊したところで、二面に庭園の眺めを楽しむことができる畳の部屋です。4枚1組の引き戸には、月を背景に飛ぶ雁と、葦の間に隠れる鴨が描かれています。これは、日本の芸術や文学で人気のある題材です。この住宅の敷地には蔵があり、青井阿蘇神社とその祭りに関するものが展示されています。また、古い井戸や伝統的な庭園もあります。庭園には、常緑低木、ウメの木、また飾りの石があります。

再検索