タイトル 小谷城戦国歴史資料館

  • 滋賀県
ジャンル:
史跡・城跡 体験アクティビティ
媒体利用区分:
パンフレット Webページ
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
公益社団法人長浜観光協会

Odani Castle Sengoku Historical Museum


Today, all that remains of Odani Castle is a series of hilltop earthworks that command sweeping views of Nagahama and Lake Biwa. Before hiking to the top, visitors can tour the museum at the base of the hill, which introduces the history of the fortress and the daimyo who fought to control it.


Odani Castle was the bastion of the Azai family, the samurai lords who governed this part of Ōmi Province in the sixteenth century. In 1570, the Azai were defeated in battle by a powerful rival, Oda Nobunaga (1534–1582), and they retreated to Odani Castle. The two sides clashed for three years, until Nobunaga’s vassal Toyotomi Hideyoshi (1537–1598) finally stormed the fortress and captured it.


The castle museum displays maps, diagrams, and dioramas, as well as descriptions (in Japanese) of members of the Azai family, who governed for three generations. The Azai had complicated ties to their enemies: Azai Nagamasa (1545–1573), the last Azai lord, was the brother-in-law of Nobunaga, his nemesis, and Nagamasa’s own daughter later married Hideyoshi.


The castle’s fortifications lay along two parallel mountain ridges that meet at a 495-meter peak. Hiking the full 5-kilometer circuit takes about two and a half hours.

小谷城戦国歴史資料館


小谷城跡は、丘の上にある土塁が残っており、そこからは長浜と琵琶湖を一望できます。頂上までトレッキングする前に、訪問者は丘のふもとにある博物館を見学できます。そこでは、要塞の歴史とそれを支配するために戦った大名を紹介しています。


小谷城は、16世紀に近江国のこの地域を統治した武士浅井家の本拠地でした。1570年、浅井家は強力なライバルである織田信長(1534–1582)に戦いで敗れ、小谷城に籠城しました。信長の家臣豊臣秀吉(1537–1598)が要塞を襲撃し、占拠するまで、両者は3年間戦いました。


城の博物館には、地図、図表、ジオラマのほか、3世代にわたって統治した浅井家の記述(日本語)が展示されています。浅井家は敵と複雑な関係にあり、最後の浅井藩主である浅井長政(1545–1573)は宿敵信長の義理の兄弟であり、娘は後に秀吉と結婚しました。


城の要塞は、495メートルのピークで出会う2つの平行な山の尾根に沿ってありました。5キロメートルの外周をハイキングするには、約2時間半かかります。

再検索