タイトル 竹田市歴史文化館

  • 大分県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
竹田市多言語解説協議会

Taketa History and Culture Museum


The history and present-day culture of Taketa are the focus of this moderately sized museum, which doubles as a guidance center for Oka Castle and also hosts art exhibitions.


Most of the museum is dedicated to the history of Oka Castle. A film projected onto one of the walls brings the castle’s past to life, and exhibits offer a deep dive into topics such as the construction of the stronghold’s towering stone ramparts and other defenses. A scale model of the Oka Castle Ruins gives an overview of the site, which extends across a flat-topped hill high above the city.


Other displays highlight notable historical figures with links to Taketa, including composer Taki Rentaro (1879–1903), children’s book author and lyricist Sato Yoshimi (1905–1968), and painter Tanomura Chikuden (1777–1835). Regular exhibitions of art with a connection to Taketa are held in the Citizen’s Gallery.


The museum building was reconstructed in 2020 and designed by renowned architect Kuma Kengo. The structure blends in with its surroundings, and the architecture includes several references to the city of Taketa: the ornamental bamboo on the building’s exterior is sourced from Taketa—the name means “bamboo field”—and other parts of Oita Prefecture, while the flooring of the approach to the main entrance contains pieces of roof tile from the demolished Oka Castle.

竹田市歴史文化館


竹田の歴史と現在の文化の両方が、このほどよい大きさの博物館で紹介されている。その建物は岡城のガイダンスセンターを兼ねており、美術展も開催されている。


館内の大部分は岡城の歴史に捧げられている。壁一面に映し出される映像は岡城の往時を偲ばせる。関連展示では、岡城のそびえ立つ石垣やその他の防御施設の建設など、城の歴史について深く掘り下げることができる。岡城跡の縮尺模型は、市街地を見下ろす高台の平坦な丘に広がる場所をわかりやすく表現している。


その他にも、作曲家の瀧廉太郎(1879-1903)、絵本作家・作詞家の佐藤義美(1905-1968)、画家の田能村竹田(1777-1835)など、竹田にゆかりのある著名な歴史上の人物が紹介されている。竹田にゆかりのある美術品の展覧会は、市民ギャラリーで定期的に開催されている。


2020年に改築された博物館の建物は有名な建築家の隈研吾によって設計された。周囲の環境に溶け込むことを意図しており、その建築には竹田の街に関するいくつかの言及が含まれている。建物の外側に飾られている竹は、竹田市をはじめとする大分県内の木材が使われており、玄関へ続く通路の床には取り壊された岡城の瓦が使われている。

再検索