タイトル 竹田温泉花水月

  • 大分県
ジャンル:
史跡・城跡
媒体利用区分:
Webページ パンフレット アプリ・QRコード等
ワード数:
250以下
作成年度:
2023年
地域協議会名:
竹田市多言語解説協議会

Taketa Onsen Hanamizuki


The Taketa Onsen Hanamizuki complex on the edge of the former castle town of Taketa consists of a hot-spring bathhouse and a gift shop.


Hot springs, including at nearby Nagayu Onsen, have long been enjoyed by the people of Taketa, but Hanamizuki was the first bathing facility in the immediate vicinity of the former castle town when it opened in 2001. Its traditional-style architecture was inspired by the city’s history, including its local industry. For instance, a small waterfall in the baths is shaped like the Hakusui Dam, a heritage-listed structure located outside central Taketa.


The bathhouse is on the second floor, while the first floor houses a shop selling a variety of local souvenirs. These include food products made with kabosu, a citrus fruit that resembles a lime. Saffron is another noteworthy souvenir; around 80 percent of the saffron produced in Japan comes from Taketa.


Taketa Onsen Hanamizuki is also the place to buy the Castle Town Passport, a ticket that includes discounted entry to five major attractions in Taketa, including the bathhouse, the Oka Castle Ruins, and the Taketa History and Culture Museum. It is valid for two days and costs ¥800 for adults and ¥500 for children of elementary or junior high school age.


Outside the main entrance of Taketa Onsen Hanamizuki is a free foot bath where visitors can soothe tired toes on weekends between noon and 5:00 p.m.

竹田温泉花水月


竹田の旧城下町のすぐ近くにある竹田温泉花水月は浴場とお土産店から成る施設です。


近くの長湯温泉を含め、竹田の人々には古くから温泉が親しまれてきたが、2001年にオープンした「花水月」は、かつての城下町のすぐ近くで最初の入浴施設となった。その伝統風の建築様式は産業遺産を含む竹田市の歴史にインスパイアされている。例えば、浴場内の小さな滝は、竹田市中心部の郊外にある遺産登録建造物である白水ダムの形をしている。


浴場は2階にあり、1階は土産物の販売スペースになっている。竹田市の特産品であるライムに似た柑橘類のかぼすを使った食品などだ。サフランもお土産として販売され、日本のサフランの約80%は竹田で生産されているからだ。


竹田温泉花水月で買うことができる城下町パスポートは、浴場、岡城跡、竹田歴史文化館など、竹田の5つの主要な観光スポットに割引料金で入場できるチケットである。2日間有効で、大人800円、小中学生500円。


竹田温泉花水月の正面玄関の外には無料の足湯があり、週末の正午から午後5時までの間、疲れた足を休めることができる。

再検索