タイトル 五島 ジオパーク

  • 長崎県
ジャンル:
史跡・城跡 自然
媒体利用区分:
パンフレット
ワード数:
251-500
作成年度:
2023年
地域協議会名:
五島の観光資源多言語化プロジェクト

Welcome to the Goto Islands Geopark


What is a geopark?

Geoparks are territories or landscapes with a unique geological heritage that tell a piece of our planet’s history. Parks are maintained with the goals of ecological protection, general education, and sustainable development. Unlike national parks, which focus primarily on nature conservation, geoparks take a wider perspective by focusing on the ways natural and cultural histories intersect. They offer the chance to explore the evolution of local identity, history, and material heritage that have developed as a part of a unique landscape. Tourism is crucial to securing the long-term public, political, and financial support to develop and protect these important sites, particularly as climate change and weather-related hazards present new challenges.


Where is the Goto Islands Geopark?

The Goto Islands are part of Nagasaki Prefecture, located at the southwestern end of the Japanese archipelago. The region has some 150 islands, many of them uninhabited, but as the name “Goto” (five islands) suggests, there are five main islands in the group: Fukue, Naru, Hisaka, Wakamatsu, and Nakadori. The government has designated the southern part of the island chain—called the Shimogoto area—as a national geopark. It encompasses Fukue, Naru, Hisaka, and their surrounding smaller islands.


What is so special about Goto?

Both culturally and geologically, the Goto Islands are a bridge to Eurasia. They were the last part of the Japanese archipelago to separate from the continent, splitting off a relatively recent 22 to 17 million years ago. Signs of the tectonic and volcanic forces that shaped them are visible everywhere—from rugged cliffsides to stone-walled farmers’ fields—and few places can claim such geological diversity in such a small area.

The islands’ proximity to mainland Asia also made them a hub for cultural and economic exchange. In the eighth century, Fukue was the last staging ground for Japanese envoys traveling by sea to China. Many of the ideas they brought back, including Buddhist beliefs, are still central to Japanese culture today. The islands remained an important gateway for maritime trade in the East China Sea through the nineteenth century.

The remote and craggy coastlines of the islands also provided shelter for the so-called “hidden Christians,” who were forced underground when Christianity was outlawed during the seventeenth to nineteenth centuries. Today, this diverse religious history lives on in an eclectic heritage of unique folk dances, Shinto festivals, and Buddhist-influenced Christian practices.

The Goto Islands are also a bridge between ecological worlds, with a mix of temperate, subtropical, and tropical species. Positioned at the edge of the East China Sea, between the deep Okinawa Trough and the warm waters of the Tsushima Current, Goto is one of the few places where plants and animals from Japan, the Asian continent, and the Indo-Pacific can coexist.

五島 ジオパーク


ジオパークとは?

ジオパークとは、ユニークな地質学的遺産を持つ地域や景観のことで、地球の歴史の一部を物語っている。ジオパークは、生態系保護、一般教育、持続可能な開発などを目的として維持管理されている。自然保護に主眼を置く国立公園とは異なり、ジオパークは、自然史と文化史がどのように交わるかに焦点を当て、より広い視野に立っている。ジオパークは、ユニークな景観の一部として発展してきた地域のアイデンティティ、歴史、物質的遺産の変遷を探る機会を提供する。特に気候変動や気象災害が新たな課題となる中、こうした貴重な場所を開発・保護するための長期的な公共的、政治的、財政的支援には、観光が不可欠である。


五島列島ジオパークはどこにあるの?

五島列島は長崎県の一部で、日本列島の南西端に位置する。この地域には約150の島があり、その多くは無人島だが、「五島」の名が示すように、主要な島が5つある:福江島、奈留島、久賀島、若松島、中通島である。

政府は、下五島と呼ばれる島々の南部をジオパークに指定した。福江島、奈留島、久賀島、そしてその周辺の小さな島々が含まれる。


五島の何が特別なのか?

文化的にも地質学的にも、五島列島はユーラシア大陸への架け橋である。

五島列島は、日本列島が大陸から分離した最後の地域で、2200万年から1700万年前の比較的最近のことである。

険しい崖から農家の畑まで、いたるところに地殻変動や火山の力で形成された痕跡が見られ、これほど小さな面積で地質の多様性を主張できる場所はほとんどない。

アジア本土に近い島々は、文化的・経済的交流の場でもあった。8世紀、福江は遣唐使が海路で中国へ向かう最後の中継地だった。仏教の修行を含め、彼らが持ち帰った思想の多くは、今日でも日本文化の中心となっている。島々は、19世紀まで東シナ海の海上貿易の重要な玄関口であり続けた。

人里離れた岩だらけの海岸線は、17世紀から19世紀にかけてキリスト教が非合法化された際に地下に潜ることを余儀なくされた、いわゆる「隠れキリシタン」の隠れ家にもなった。今日、この多様な宗教史の証拠は、独特の民族舞踊、神道の祭り、仏教の影響を受けたキリスト教の実践など、さまざまな遺産として残っている。

五島はまた、温帯種、亜熱帯種、熱帯種が混在する生態系世界の架け橋でもある。東シナ海の端、深い沖縄トラフと暖かい対馬海流の間に位置する五島は、日本、アジア大陸、インド太平洋の動植物が見られる数少ない場所のひとつである。

再検索