Title Sea Turtle Nesting

  • Kagoshima
Topic(s):
Nature/Ecology $SETTINGS_DB.genreMap.get($item)
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
501-750
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
The Yakushima Environmental and Cultural Foundation
Associated Address:
Yakushima-cho Kumage-gun , Kagoshima

ウミガメの産卵

屋久島には二種類のウミガメ、アカウミガメとアオウミガメが上陸します。日本は北太平洋で唯一、この二種類のウミガメのうちでより多数のアカウミガメが産卵する場所であり、屋久島の浜辺は彼らの最大の産卵場所となっています。


なぜウミガメは屋久島を好むのか

アカウミガの子どもは屋久島の浜辺で孵化し、屋久島を通り過ぎて太平洋の北東へと流れる黒潮に乗って回遊します。メキシコのバハ・カリフォルニア沿岸は食料が豊富であり、多くのアカウミガメはそこに向かい、最終的には屋久島に産卵のために戻ってきます。すべてのメスのウミガメは交尾や産卵のために生まれた場所に戻るのに対し、オスのアカウミガメは一般的にそうではありません。

メスは五月から七月の産卵シーズンに屋久島の砂浜に卵を産み付けます。彼らは捕食者を避けるために夜に上陸し、砂に穴を掘り、卵を産み、その後30分あるいはそれ以上をかけて砂で穴を覆います。それぞれのメスは一度に約100から150の卵を産み、一シーズンには二から六クラッチ産卵します。卵は45日から70日後に孵化し、体長五センチほどの黒い子ガメが三日から七日後に砂地から現れて海へと向かいます。


ウミガメ保護活動

ウミガメは人間の活動によって絶滅の危機にさらされてきました。1950~60年代まで、カメはその甲羅で作られた装飾品のために大量に捕獲されていました。また、亀の卵は栄養素の含有量が高く、長寿や安産に良いと考えられていたため、日本では販売され、食べられてもいました。1970年代以降は、乱獲と環境の悪化がウミガメの生息地をさらに脅かしました。

屋久島の北半分を占める旧上屋久町は、ウミガメを絶滅から守るため、1973年にウミガメとその卵の捕獲を禁止しました。その後、鹿児島県は1988年にすべての沿岸部でウミガメとその卵の違法捕獲を禁止する条例を制定しました。2005年の十一月には、永田浜(永田にある三つの浜の総称)が湿地に関するラムサール条約に登録され、永田に北太平洋で最も多くのアカウミガメの産卵地があり、このウミガメの生存に重要な地域であることが認められました。

屋久島うみがめ館は、屋久島のウミガメの生態調査と保護を目的とした非営利のセンターで、ウミガメの生態の観察および調査、浜の清掃、産卵巣のパトロール、およびボランティアの育成において重要な役割を担っています。研究グループやボランティアたちが、上陸してくるウミガメの数や産み付けられた卵の数を収集・監視しています。研究者たちはウミガメにタグを付け、その回遊経路を衛星で追跡しています。


ウミガメに会うには

カメは主に五つのエリアで産卵します。それらは永田の前浜といなか浜、一湊海水浴場、栗生浜、そして中間浜です。永田の浜辺は産卵活動を観察できる可能性が高いことから最も人気があります。


永田いなか浜

屋久島北西部の1,000メートルに及ぶこの浜は、島内で最も長い砂浜です。屋久島は日本に上陸するアカウミガメの40から50パーセントが上陸する場所で、そのうちの90パーセントが永田浜に上陸します。ウミガメを見られる可能性は五月中旬から六月にかけて最も高くなっています。訪問者がウミガメを見るには永田ウミガメ連絡協議会によって実施される「ウミガメ産卵観察ツアー(ウミガメカンサツカイ)」に参加する必要があり、事前予約が必要です。


屋久島うみがめ館

うみがめ館は前浜でウミガメの産卵観察会を実施しています。観察会は、観察の基本的なルールやウミガメの生態についてのオリエンテーションから始まります。参加者は次に英語字幕付きのビデオを見、その後産卵場所へと案内されます。参加者の人数は一日50名が上限となっており、事前予約が必要です。ウミガメのライフサイクルを詳しく説明した標本や写真、またパネルなどを展示する博物館(一部に英語を含む)が、年間を通して公開されています(十月から三月までの火曜および水曜、年末年始の祝日を除く)。入場は大人300円です。


栗生浜

永田に次いで二番目に大きいアカウミガメの産卵エリアは、屋久島南西部にあるこの浜です。栗生では観察会は実施されていませんが、この浜辺での活動を監視しているウミガメ監視員が観察者に注意点を説明してくれます。


海龜產卵


在屋久島登陸的海龜有兩種:紅海龜和綠海龜,並以紅海龜居多。在北太平洋地區,日本是紅海龜產卵地之一,而屋久島的海灘則是其中最大的一處。


海龜為什麼喜歡屋久島

年幼的紅海龜在屋久島的海灘上孵化出生,然後隨著流經這裡的黑潮向太平洋東北方遷徙。牠們大多數會到達墨西哥的下加利福尼亞海岸,那裡有充足的食物。最終,牠們又會回到屋久島產卵。每一隻雌海龜都會回到自己的出生地交配產卵,雄海龜則通常不會。

每年5~7月產卵季,雌海龜會將卵產在屋久島的沙灘上。為了躲避捕食者,牠們夜裡登陸,在沙灘上挖洞產卵,再花30分鐘或更長時間用沙子覆蓋洞穴。每隻雌海龜一次能產卵約100~150顆,每個產卵季產卵2~6次。經過45~70天的孵化,身長只有5公分左右的黑色雛龜就會破殼而出。再經過3~7天,小海龜們爬上沙灘奔赴海洋。


海龜保護行動

受人類活動影響,海龜已列為瀕危物種。直到1950和1960年代,人類貪圖龜殼製作的裝飾品,大量抓捕海龜。此外,日本還有吃海龜蛋的傳統,因其營養價值高,被認為吃了可以長壽和安產。1970年代後,肆意捕撈以及環境惡化,進一步威脅到海龜的棲息地。

自1973年起,為了防止海龜滅絕,舊上屋久町開始(含屋久島北半部)禁止捕捉海龜和採集海龜蛋。鹿兒島縣隨後於1988年發佈條例,禁止在所有海岸地區違法捕捉海龜和收集海龜蛋。2005年11月,永田的三個海灘聯合以「永田濱」之名加入《拉姆薩爾濕地公約》(Ramsar Convention on Wetlands),公約認定永田是北太平洋上紅海龜數量最多的產卵地,對海龜的生存具有重要意義。

屋久島海龜館是一家致力於生態研究和保護屋久島海龜的非盈利機構,在監測和研究海龜生態、清理海灘、產卵季巡護以及培訓志工方面發揮著重要作用。研究團隊和志工清點收集上岸的海龜和海龜蛋的數量,並進行監測,還會給海龜裝上定位儀,利用衛星追蹤牠們的遷徙路線。


去哪裡看海龜

屋久島有5處主要的海龜產卵地:永田的前濱海灘和田舍濱海灘、一湊海水浴場、栗生海水浴場,以及中間濱海灘。其中永田海灘最為熱門,因為在這裡看到海龜產卵的機率最高。


永田田舍濱海灘

田舍濱海灘位於屋久島西北海岸,綿延1000公尺,是島上最長的沙灘。登陸日本的紅海龜中,有40%~50%在屋久島上岸,其中的90%都聚集在永田海灘。5月中旬至6月是海龜出現機率最高的季節,最高峰時,一晚能見到20多隻身長1公尺多的巨大紅海龜。遊客必須參加由永田海龜聯絡協會組織的海龜產卵觀察團才能前往(需提前預約)。


屋久島海龜館

海龜館在前濱舉辦海龜產卵觀察團活動。活動中,首先介紹觀察的基本規則以及海龜的生物學知識,接著請團員觀看一段有英文字幕的影片,然後在導覽人員的帶領下前往產卵地。參觀人數每天上限為50人,需提前預約。海龜館全年開放(10月至次年3月週二和週三、新年假期閉館),館內有詳細介紹海龜生命週期的海龜標本、照片,以及展板(部分內容有英文介紹)。成人門票為300日圓。


栗生海水浴場

這片位於西南海岸的海灘是屋久島僅次於永田的第二大紅海龜產卵地。這裡沒有專門安排的海龜觀察團活動,但負責管理海灘活動的海龜巡護員會向遊客說明觀察的注意事項。

海龟产卵


在屋久岛上岸的海龟有两种:红海龟和绿海龟,以红海龟居多。在北太平洋地区,日本是红海龟产卵地之一,而屋久岛的海滩则是其中最大的一处。


海龟为什么喜欢屋久岛

年幼的红海龟在屋久岛的海滩上孵化出生,然后随着流经这里的黑潮向太平洋东北方向迁徙。它们大多数会到达墨西哥的下加利福尼亚海岸,那里有充足的食物。最终,它们又会回到屋久岛产卵。每一只雌海龟都会回到自己的出生地交配产卵,而雄海龟通常不会。

每年5~7月产卵季,雌海龟会将卵产在屋久岛的沙滩上。为了躲避捕食者,它们夜里上岸,在沙滩上刨个洞,产下卵,再花上30分钟或更长时间用沙把卵覆盖起来。每只雌海龟一次能产100~150枚卵,每个产卵季产卵2~6次。经过45~70天孵化,身长只有约5厘米左右的黑色雏龟就会破壳而出。3~7天后,小海龟们爬上沙滩奔赴海洋。


海龟保护行动

受人类活动影响,海龟已经濒危。20世纪50、60年代以前,人类贪图龟壳制作的装饰品,大量抓捕海龟。日本还有吃海龟蛋的传统,因其营养价值高,人们认为吃了可以长寿和安产。20世纪70年代后,肆意捕捞和环境恶化进一步威胁到海龟的栖息地。

为了防止海龟灭绝,1973年旧上屋久町(含屋久岛北半部)禁止了捕捉海龟和采集海龟蛋的行为。1988年鹿儿岛县也制定条例,禁止在所有海岸地区违法捕捉海龟和收集海龟蛋。2005年11月,永田的三个海滩联合以“永田滨”的名字加入了《拉姆萨尔湿地公约》(Ramsar Convention on Wetlands),公约认定永田是北太平洋上红海龟数量最多的产卵地,对海龟的生存具有重要意义。

屋久岛海龟馆是一家致力于生态研究和保护屋久岛海龟的非盈利机构,在监测和研究海龟生态、清理海滩、产卵季巡护以及培训志愿者方面发挥着重要作用。研究团队和志愿者清点收集上岸的海龟和海龟蛋的数量,并进行监测,还会给海龟装上定位仪,利用卫星追踪它们的迁徙路线。


去哪里看海龟

屋久岛有5处主要的海龟产卵地:永田的前滨海滩和田舍滨海滩、一凑海水浴场、栗生海水浴场,以及中间滨海滩。其中永田海滩最为热门,因为在这里看到海龟产卵的机率最高。


永田田舍海滩

田舍滨海滩位于屋久岛西北海岸,绵延1000米,是岛上最长的沙滩。登陆日本的红海龟中,有40%~50%在屋久岛上岸,其中的90%都聚集于永田海滩。5月中旬至6月是见到海龟机率最高的季节,最盛期时,一晚能看见20多只身长1米多的巨大红海龟。来访者必须参加由永田海龟联络协会组织的海龟产卵观察会才能前往,需提前预约。


屋久岛海龟馆

海龟馆在前滨举办海龟产卵观察会活动。活动中,首先介绍观察的基本守则以及海龟的生物学知识,接着请参加者观看一段有英文字幕的录像,然后在向导的带领下前往产卵地。参观人数每天上限为50人,需提前预约。海龟馆全年开放(10月至次年3月周二和周三、新年假期闭馆),馆内有详细介绍海龟生命周期的海龟标本、照片,以及展板(有部分英文介绍)。门票成人300日元。


栗生海水浴场

这片位于西南海岸的海滩是屋久岛仅次于永田的第二大红海龟产卵地。这里没有专门组织的海龟观察会活动,但负责管理海滩活动的海龟巡护员会向来访者说明观察的注意事项。

Sea Turtle Nesting

Two species of sea turtle, the loggerhead and the green turtle, come ashore on Yakushima. Japan is the only place in the North Pacific where loggerheads, the more numerous of the two, lay their eggs, and Yakushima beaches make up their largest nesting site.


Why Sea Turtles Like Yakushima

Young loggerheads hatch on the beaches of Yakushima and then migrate on the Kuroshio Current that flows past Yakushima to the northeast in the Pacific. The coast of Baja California in Mexico has abundant food, and many loggerheads journey there, eventually returning to Yakushima to lay eggs. All female sea turtles return to their place of birth to mate and nest, whereas male loggerheads generally do not.

The females lay their eggs on the sandy beaches of Yakushima during the nesting season between May and July. They come ashore at night so as to evade predators, dig a hole in the sand, lay their eggs, and then take 30 minutes or more to cover the holes with sand. Each female lays about 100 to 150 eggs at a time, laying two to six clutches a season. The eggs hatch after 45 to 70 days, and the black hatchlings, around five centimeters long, emerge from the sand after three to seven days and head for the sea.


Sea Turtle Protection Activities

Sea turtles have been endangered by human activities. Turtles were captured in great numbers for ornaments made with their shells until the 1950s or 1960s. Turtle eggs were also sold and eaten in Japan, as they had high nutritional content and were considered good for longevity and safe pregnancies. From the 1970s onward, indiscriminate fishing and environmental degradation further threatened sea turtle habitats.

The former town of Kamiyaku, comprising the northern half of Yakushima, banned the capture of sea turtles and their eggs in 1973 to protect them from extinction. Kagoshima Prefecture then established regulations in 1988 banning the illegal harvesting of sea turtles and their eggs in all coastal areas. In November 2005, Nagata Beach, a collective name for three beaches in Nagata, was registered under the Ramsar Convention on Wetlands, which recognized Nagata as having the most loggerhead turtle nesting sites in the North Pacific and as an important area for the turtles’ survival.

Yakushima Umigame-Kan, a nonprofit center dedicated to the ecological study and protection of sea turtles on Yakushima, plays a key role in monitoring and researching sea turtle ecology, cleaning up beaches, patrolling nesting, and training volunteers. Research groups and volunteers collect and monitor the number of turtles coming ashore and the number of eggs laid. Researchers tag sea turtles to track their migratory route by satellite.


Where to Go

Turtles nest at five main areas: Nagata’s Maehama and Inakahama Beaches, Isso Beach, Kurio Beach, and Nakamahama Beach. The beaches at Nagata are the most popular with visitors for their high likelihood of observing nesting activity.


Nagata Inakahama Beach

Stretching 1,000 meters, this beach in northwestern Yakushima is the longest sand beach on the island. Yakushima is the landing point for 40 to 50 percent of the loggerheads that come ashore in Japan, and 90 percent of them land at the Nagata beaches. The chances of seeing a sea turtle are highest from mid-May to June. Visitors must join the Sea Turtle Nesting Observation Tour (Umigame Kansatsukai) offered by the Nagata Sea Turtle Liaison Council to see the turtles, and advance reservations are required.


Yakushima Umigame-Kan

Umigame-Kan offers Sea Turtle Nesting Observation Tours at Maehama Beach. The tours start with an orientation on basic rules of observation and the biology of sea turtles. Participants next watch a video subtitled in English, then are guided to the nesting site. The number of participants is capped at 50 per day, and advance reservations are required. A museum displaying specimens, photographs, and panels detailing the life cycle of the turtles (including some in English) is open year-round (excluding Tuesdays, Wednesdays from October to March, and the year-end/New Year holidays). Entry is \300 for adults.


Kurio Beach

The second largest nesting area for loggerhead turtles after Nagata is this beach in southwestern Yakushima. Observation tours are not offered at Kurio; however, the sea turtle rangers who monitor activity on the beach will explain points of caution to observers.


Search