Title Takebe Taisha Shrine

  • Shiga
Topic(s):
$SETTINGS_DB.genreMap.get($item) Shrines/Temples/Churches Public Works & Institutions (Museums, etc.)
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2020
Associated Tourism Board:
koshinkai (shigakenotsushi otsukoto 15shaji)
Associated Address:
1-16-1, Jinryo, Otsu-shi , Shiga

建部大社


建部大社は8世紀にまで遡ります。現在の滋賀県に当たる地域の一之宮(第一位の神社)に指定されており、少なくとも平安時代(794~1185)以降この特別な地位を保っています。この神社は、日本の皇位の象徴の一つとみなされている魔法の剣を使いこなした武勇に長ける伝説的な皇子、ヤマトタケルを祀っています。ヤマトタケルを祀る神社は日本全国にたくさんありますが、建部大社はその最古の一つです。

本殿の前に杉の木が3本まとまって立っています。この3本の木は神社のシンボルで、神聖なものとみなされています。メインの建物の両側にある8つの小さな社は別々の神格を祀っており、ヤマトタケル社を補完しています。

建部大社には宝物殿があり、平安時代に制作された神道の神の像が飾られています。古代の制作品が重要文化財に指定されています。神輿(持ち運びできる社)も展示されており、年に一度、8月17日に行われる船幸祭で実際に使用されます。


建部大社


建於8世紀的建部大社被指定為近江國(今滋賀縣)的「一之宮」(第一神社),至少從平安時代(794-1185)開始,就一直保有這一特殊地位。

建部大社供奉著傳說中的武神皇子「日本武尊」(據傳72-114),據說他揮舞的草薙劍是象徵日本皇位的一大神器。日本各地有許多供奉日本武尊的神社,但建部大社是其中最古老的之一。

三棵聚生於本殿(正殿)前的杉樹是神社的象徵,被視為神木。8座小社排列在本殿兩側,供奉著不同的神靈,令日本武尊神社更為完整。

建部大社有一座寶物殿,供奉著平安時代建造的神道教神像,祂們均被指定為國家重要文化財產,同時展出的還有每年8月17日船幸祭時使用的「神輿」(神轎)。

建部大社


建于8世纪的建部大社被指定为近江国(今滋贺县)的“一之宫”(第一神社),至少从平安时代(794-1185)开始,它就一直保有这一特殊地位。

建部大社供奉着传说中的武神皇子“日本武尊”(据传72-114),据说他挥舞的草薙剑是象征日本皇位的一大神器。日本各地有许多供奉日本武尊的神社,但建部大社是其中最古老的之一。

三棵聚生于本殿(正殿)前的杉树是神社的象征,被视为神木。8座小社排列在本殿两侧,供奉着不同的神灵,令日本武尊神社更为完整。

建部大社有一座宝物殿,供奉着平安时代建造的神道教神像,它们均被指定为国家重要文化财产。同时展出的还有每年8月17日船幸祭时使用的“神舆”(神轿)。

Takebe Taisha Shrine


Takebe Taisha Shrine dates from the eighth century and is designated the ichinomiya (chief shrine) for what is now Shiga Prefecture, a special status it has held since at least the Heian period (794–1185). The shrine is dedicated to Yamato Takeru, the legendary warrior prince who wielded the magical sword considered one of the imperial regalia of Japan. There are many shrines dedicated to Yamato Takeru throughout Japan, but Takebe Taisha is one of the oldest.

Three cedar trees stand clustered together in front of the main shrine building. The trees are the symbol of the shrine and are considered sacred. The eight smaller shrines on either side of the main building are dedicated to different deities, complementing the Yamato Takeru shrine.

Takebe Taisha has a treasure hall featuring statues of Shinto deities made in the Heian period. The ancient artifacts have been designated Important Cultural Properties. Also on display are the mikoshi (portable shrines) used during the annual Senkosai Festival on August 17.


Search