山寺の四季 ― 冬
山形は日本で最も積雪量の多い県の1つで、冬になると、山腹の寺は雪に覆われます。登山の際は、雪山に適した服装や靴を用意していきましょう。山寺上層部近くの五大堂までたどりつくことができれば、水墨画のような雪に覆われた山並みを遠くに見渡すことができます。
1月初頭には、山寺は初詣の人気スポットとなります。1月14日は、山寺を建立した円仁(794年~864年)の命日です。この日は、開山堂(寺の上層部にある、円仁を祀った堂)の扉が開かれ、円仁を讃えて法要が行われます。
山寺の四季 ― 冬
山形は日本で最も積雪量の多い県の1つで、冬になると、山腹の寺は雪に覆われます。登山の際は、雪山に適した服装や靴を用意していきましょう。山寺上層部近くの五大堂までたどりつくことができれば、水墨画のような雪に覆われた山並みを遠くに見渡すことができます。
1月初頭には、山寺は初詣の人気スポットとなります。1月14日は、山寺を建立した円仁(794年~864年)の命日です。この日は、開山堂(寺の上層部にある、円仁を祀った堂)の扉が開かれ、円仁を讃えて法要が行われます。
山寺的四季 - 冬季 (Web)
山形縣是日本豪雪地區之一。每到冬季,坐落於山形縣山坡上的山寺建築群好似披上白毯。為了在嚴寒天氣中穿越厚厚的積雪前往山寺,遊客應穿著適當的衣物和鞋子。從靠近寺院建築群頂端的五大堂眺望,遠處白雪覆蓋的山峰彷彿一幅水墨畫般展現在天地之間。
在1月初,日本有前往神社或寺院進行新年參拜(「初詣」)的習俗,每年此時山寺迎來大批遊客。1月14日則是圓仁和尚(西元794–864)的忌日,開山堂(位於山寺頂端,供奉圓仁和尚的寺院)屆時會敞開大門,並舉行法會儀式來紀念建立山寺的他。
山寺的四季 - 冬季 (Web)
山形县是日本豪雪地区之一。每到冬天,坐落在山坡上的山寺建筑群就仿佛披上了一张白色的毯子。游客必须穿着适当的衣物和鞋履,才能对抗严寒和厚厚的积雪。从靠近寺庙建筑群顶端的五大堂眺望,远处白雪皑皑的山峰仿佛一幅水墨画展现在天地之间。
日本有在1月初前往神社或寺庙进行新年参拜(初诣)的习俗,每年此时,山寺会迎来大批游客。1月14日是山寺创始人圆仁 (794–864) 的忌日,在这一天,山寺上端用于供奉圆仁的开山堂会敞开大门,并举行祭拜仪式来纪念圆仁。
Seasons of Yamadera - Winter
Yamagata is one of Japan’s snowiest prefectures, and the mountainside temple is a blanket of white in winter. Visitors should be sure to wear proper attire and footwear to handle the cold weather and deep snow. The Godaido Hall near the top of the temple complex commands a sweeping view of snow-covered peaks in the distance, reminiscent of a sumi ink painting.
In early January Yamadera is a popular choice for the first visit to a shrine or temple of the new year (hatsumode). January 14 marks the death of Yamadera’s founder, Ennin (794–864). On this day, the Kaisando, the hall in the temple’s upper reaches dedicated to Ennin, opens its doors, and hosts a memorial ceremony in his honor.