Title Kiyotsu Gorge: Beauty Shaped by Earth and Snow

  • Niigata
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins Nature/Ecology
Medium/Media of Use:
Web Page
Text Length:
251-500
FY Prepared:
2023
Associated Tourism Board:
tokamachishi bunka kanko suishin kyogikai

清津峡 : 大地と雪が織りなす美


清津川の清らかな雪解け水は、上ノ間山と白砂山の山頂から流れ落ち、十日町の中心部で信濃川に合流する。その途中、清津川は日本有数の規模と景観を誇る峡谷、清津峡を形成している。1941年に国の名勝・天然記念物に指定され、雪国の自然美のシンボルとなっている。


渓谷は山を貫くように12.5キロメートルにわたって延びており、高さ300メートルにもなるV字型の険しいひん岩の断崖が川を囲んでいる。崖の壁の繰り返される直線的な模様は、マグマが冷えたときにできる岩石の形状である柱状節理の結果である。外側は内側よりも速く冷却収縮し、冷却した部分から垂直に伸びる亀裂を形成する。冷却と収縮が広がるにつれて亀裂は深くなり、最終的には六角柱が整然と無限に並んでいるように見える。清津峡では、約260万年前の激しい地殻変動によって、地層が地表に押し出される際にねじれたり割れたりした。


この珍しい地層に到達するには、かつては危険な崖沿いのハイキング道を通るしかなかった。1988年、落石事故により安全上の懸念が生じたため、この道は観光客の立ち入りが禁止された。しかし1996年、長さ750メートルの歩行者用トンネルが完成し、4つの展望台から峡谷を眺めることができるようになった。2018年には越後妻有アートトリエンナーレ芸術祭の一環としてリニューアルされ、「光のトンネル」として知られる人気スポットとなった。新たに追加されたアート・インスタレーションには、巧妙に変化するカラーライトや、特殊なフィルムでコーティングされた気泡のようなトイレなどがあり、利用者は外からの視線を遮りつつ、周囲をはっきりと見渡すことができる。最も印象的なインスタレーションは最後の展望台で、磨き上げられたスチールの壁と浅いリフレクティング・プールで、清津峡のドラマチックな水鏡の風景に足を踏み入れることができる。

Kiyotsu Gorge: Beauty Shaped by Earth and Snow


The clear snowmelt waters of the Kiyotsu River flow down from the heights of Mt. Kaminoai and Mt. Shirasuna to join the Shinano River in the heart of Tokamachi. Along the way, the waters have formed one of the largest, most visually striking canyons in Japan: Kiyotsu Gorge. It was designated a National Natural Monument and a Place of Scenic Beauty in 1941 and is a symbol of the natural splendor of snow country.


The gorge stretches 12.5 kilometers through the mountains, with steep, V-shaped porphyrite cliffs as high as 300 meters bracketing the river. The repeating, linear pattern of the cliff walls is the result of columnar jointing, a type of rock formation sometimes created when magma cools. The outer magma cools and contracts faster than the interior, forming cracks that extend perpendicularly from the cooling area. The cracks deepen as the cooling and contraction spread, eventually creating what look like endless rows of neatly arrayed hexagonal columns. At Kiyotsu, violent tectonic movements about 2.6 million years ago twisted and broke the formations as they were pushed to the surface.


Reaching these unusual formations was once possible only via a dangerous cliffside path. In 1988, it was closed to visitors after a rockfall raised safety concerns. However, in 1996 a 750-meter-long pedestrian tunnel was completed, offering views of the gorge from four lookout points. In 2018, the tunnel was renovated as part of the Echigo-Tsumari Art Triennale festival, becoming a popular attraction known as “Tunnel of Light.” The tunnel’s newly added art installations include subtly changing colored lights and a bubble-like restroom coated with special foil that provides users with privacy while giving a clear view of the surroundings. The most impressive installation is the final lookout, where burnished steel walls and a shallow reflecting pool allow visitors to step into the dramatically mirrored scenery of Kiyotsu Gorge.

Search