Title Japan’s National Parks How they began

  • Iwate
  • Aomori
  • Akita
Topic(s):
Historic Sites/Castle Ruins
Medium/Media of Use:
Pamphlet
Text Length:
≤250 Words
FY Prepared:
2023
Associated Tourism Board:
Towada Hachimantai National Park
Associated Address:
Okuse, Towada City, Aomori

日本の国立公園


どのように始まったか


1931年の国立公園法成立後、1934年から1936年にかけての三年間で、日本政府は最初の12国立公園を指定しました。並外れて美しい景観を基準に選定されたこれらの国立公園に課せられた条件の一つは、山歩きや釣り、キャンプといったアクティビティの機会を提供することで、一般の人々の健康と幸福に資さなくてはならないというものでした。これらの国立公園の多くは温泉が豊富であり、温泉浴も国立公園におけるアクティビティの一つに挙げられていました。


国立公園を設立するという考えは米国で発祥したもの(米国議会は1872年に国内最初の国立公園であるイエローストーン国立公園を設立しました)でしたが、日本は国立公園に対して異なるアプローチを取りました。米国では人の住んでいない広大な原生地域を国立公園とすることができた一方、日本の国立公園には必ず私有地が含まれていました。(極端な例では、伊勢志摩国立公園の90%超が私有地です。) 自然とそこに暮らす人間の共生関係は、日本の国立公園の本有的な特徴です。


日本における国立公園の第一陣には、昔から日本のシンボルとして知られる富士山を擁する富士箱根国立公園をはじめとして、国際的に有名な地域がいくつか含まれていました。東京の北に位置する山岳地域である日光国立公園には、19世紀後期から裕福な外国人商人たちが避暑に訪れていました。他の国立公園は手付かずの人里離れた山岳地域に指定されました。


内務省の支局の局長だった大島辰次郎は、1932年に当時の深遠で国粋主義に溢れる言葉で綴られた文章の中で、国立公園のビジョンを「祖先から受け継いだ土地の本質」、「神々の国、日本の精髄」、「日本の精神の揺りかご、日本文化の培養地であり具現」として描きました。日本の本州最北端に位置する広大な火山活動地帯である十和田八幡平国立公園のあちこちに見られる温泉についても、同じことが言えるでしょう。

Japan’s National Parks


How they began


The Japanese government designated its first group of 12 national parks in the three years from 1934 to 1936, following the passage of the National Parks Act in 1931. One of its provisions was that the parks – selected for the exceptional beauty of their landscapes – should contribute to people’s health and happiness by offering access to activities such as mountain trekking, fishing, and camping. Many of the parks are rich in hot springs, and hot-spring bathing was one of the activities on the list.


The creation of national parks was an idea that originated in the United States (Congress had established its first national park, Yellowstone, in 1872), but Japan took a different approach. While the U.S. had vast tracts of uninhabited wilderness that could be designated national parks, Japan’s national parks have always included privately owned land. (In one extreme case, over nine-tenths of Ise-Shima National Park is in private hands.) The symbiotic relationship between nature and human inhabitants is an intrinsic feature of these parks.


The first national parks in Japan included several internationally known locations, such as Fuji-Hakone National Park, home to Mt. Fuji, long a symbol of Japan. Nikko National Park, a mountainous area north of Tokyo, had been a destination since the late nineteenth century for wealthy foreign merchants escaping the summer heat. Other national parks were set in pristine and remote mountainous areas.


Writing in 1932 and using the rather mystical, nationalistic language that was typical of that era, Oshima Tatsujiro, director-general of the branch of the Home Ministry that administered the national parks, painted a vision of them as “the essence of the land inherited from our ancestors,” “the concentrated essence of Japan, Land of the Gods,” and “the cradle of the Japanese spirit, the incubator and embodiment of Japanese culture.” The same could be said of the hot springs found throughout Towada-Hachimantai National Park, a vast expanse of volcanically active terrain in the northernmost part of Japan’s main island of Honshu.

Search