标题 法轮寺

  • 奈良
类别:
神社/寺院/教会
媒体类别:
网页
字数:
250以下
编写年度:
2019
地区协议会名称:
88-Face Kannon

Horinji Temple


There are two stories of how Horinji Temple, also known as Miidera, came to be. One holds that Prince Yamashiro (d. 643) and his son established the temple in 622 to pray for the recovery of Yamashiro’s ailing father, Prince Shotoku (574–622), a regent who established a centralized government leading to the early formation of Japan. The second story maintains that two Buddhist monks, Emmyo and Kaihoshi, and one lay person, Shimohi Shinmotsu, came from the ancient Korean kingdom of Paekche to found the temple.


Though the date of its establishment is unclear, Horinji was completed by the seventh century, originally on a much larger scale. The temple began to decline around the thirteenth century, and in 1645 a typhoon destroyed most of the buildings in the compound. Only the Three-Story Pagoda survived, and it continued to stand for another three centuries. Horinji was revived in the eighteenth century when its Main Hall and Lecture Hall were rebuilt. Today, the temple houses a number of treasures, including the Eleven-Headed Kannon statue, designated an Important Cultural Property.


法輪寺


法輪寺の創建の年代ははっきりしていないが、基礎的な物語が2つ存在している。ひとつは、山背大兄王(643年没)とその息子の由義王が、山背大兄王の父親である聖徳太子(574~622年)の病からの回復を祈るためにこの寺を建てた、とするもの。聖徳太子は日本の建国の歴史における重要な政治家で、622年に病に襲われた。もうひとつの物語は、僧の圓明と開法師、下氷新物(朝鮮の百済王国からやってきた)の3人が集まって、法輪寺をつくった、というものである。

三井寺という別名を持つ法輪寺は、7世紀に完成した当時は現在よりも規模の大きな寺であった。13世紀ごろから衰退が始まり、1645年には台風によって伽藍の建物がほとんどすべて破壊されたが、三重塔だけが残り、その後も3世紀にわたってそのままの姿で立ち続けている。法輪寺は18世紀に再興され、本堂と講堂が再建された。今日、法輪寺には、重要文化財に指定されている十一面観音像をはじめ、数多くの宝物が収められている。


法輪寺


法輪寺又名三井寺,其創寺傳說有二。一說因攝政王聖德太子(574-622)沈屙未愈,其子山背大兄王(?-643)以及其孫由義王為祈求太子康復興建此寺。聖德太子是日本中央集權政府的開創者,確立了日本早期政體。另一說稱法輪寺的創立人為兩位來自古代朝鮮百濟王國的佛僧圓明、開法師及本地人下冰新物。

開建年代雖未有定論,但7世紀時法輪寺確已落成,且規模廣大遠勝如今。13世紀前後,寺院漸衰,直至1645年,寺中大部分建築被臺風摧毀,只余一座三重塔繼續矗立300年不倒。18世紀法輪寺日益復蘇,寺中本堂(正殿)和講堂得以重建。現今法輪寺所藏文物中包括一尊被指定為重要文化財產的十一面觀音像。

法轮寺


法轮寺又名三井寺,其创寺传说有二。一说因摄政王圣德太子(574-622)沉疴未愈,其子山背大兄王(?-643)以及其孙由义王为祈求太子康复兴建此寺。圣德太子是日本中央集权政府的开创者,确立了日本早期政体。另一说称法轮寺的创立人为两位来自古代朝鲜百济王国的佛僧圆明、开法师及本地人下冰新物。

开建年代虽未有定论,但7世纪时法轮寺确已落成,且规模广大远胜如今。13世纪前后,寺院渐衰,直至1645年,寺中大部分建筑被台风摧毁,只余一座三重塔继续矗立300年不倒。18世纪法轮寺日益复苏,寺中本堂(正殿)和讲堂得以重建。现今法轮寺所藏文物中包括一尊被指定为重要文化财产的十一面观音像。

再次检索