標題 仙台七夕祭

  • 宮城
類別:
全年活動 藝術、工藝、藝能
媒體用途種類:
網頁
字數:
251-500
編寫年度:
2021
地區協議會名稱:
In-outbound Sendai Matsushima Inc.

Sendai Tanabata Festival

Thousands of enormous, handcrafted paper garlands are suspended from branches of bamboo throughout Sendai for three days in August, adorning the city with curtains of color. The Sendai Tanabata Festival has evolved from a romantic tradition celebrated in Japan since the eighth century into one of the Tohoku region’s three largest summer festivals, which also include the Nebuta Festival (Aomori Prefecture) and the Kanto Festival (Akita Prefecture).

When and where

The festival is held annually from August 6 to 8, preceded by a fireworks display on the evening of August 5. The city’s covered arcades and shopping streets are decorated for the occasion, and stage performances are held in Kotodai Park, near the Miyagi Prefectural Government Office.

The origins of Tanabata

Tanabata is a festival that originated in China and was first celebrated by the emperor’s court when it was introduced to Japan in the mid-eighth century. It centers on the tale of two celestial lovers who are forbidden to meet, except for one evening on the seventh night of the seventh month of the lunar calendar. It is customary to make a wish and write it on a colored strip of paper (tanzaku), which is then hung on a decorated branch of bamboo.

Sendai’s decorations

The decorations of the Sendai Tanabata Festival include not only the tanzaku, but also garlands of origami cranes, folded paper kimono and purses, and intricate concertina streamers evoking fishing nets and woven basketry. Many of these designs are unique to the Sendai Tanabata Festival, and each is symbolic: for example, the purses represent wealth and prosperity, and the cascading, net-like garlands, which can be several meters long, signify bountiful catches of fish and abundant harvests of the fields. Visitors can write their own wishes on tanzaku at booths in Kotodai Park.

Tanabata and Date Masamune

Tanabata became widely celebrated throughout the country in the early Edo period (1603–1867). It took root in Sendai partly thanks to the encouragement of Date Masamune (1567–1636) after he founded the town in the early seventeenth century. Sendai’s Tanabata celebration has since become one of the largest in Japan.


仙台七夕まつり

8月の3日間、仙台中で、手作りの大きな紙飾りが何百も竹の枝から吊り下げられ、街中に色彩のカーテンが誕生します。仙台七夕まつりは、8世紀から日本で祝われているロマンティックな伝統から進化したものです。ねぶた祭 (青森) や竿燈まつり (秋田) と並んで、東北地方の三大夏祭りの1つになっています。

時期と場所

このお祭りは、毎年8月6日から8日に開催されます。これに先立って、8月5日の夜には花火が打ち上げられます。街のアーケードや商店街に沿うようにして装飾が配置され、 宮城県庁近くにある勾当台公園の舞台では出し物が上演されます。

七夕の起源

七夕は中国が起源のお祭りで、8世紀半ばに日本に導入された際には、まずは朝廷で祝われました。七夕の中心にあるのは、天にいる2人の恋人の物語です。この2人は、旧暦7月7日の夜を除いて、逢うことが禁じられています。願いごとを色付きの紙片 (短冊) に書き、飾りつけた竹の枝に吊るす慣習があります。

仙台の飾りつけ

仙台七夕まつりの飾りつけの意匠には短冊だけではなく、折り紙の鶴・着物・財布、また漁網や編み籠を思わせる複雑な吹き流しなどがあります。これらの意匠の多くは、仙台七夕まつり独特のもので、それぞれの意匠は何かを象徴しています:たとえば、財布は富と繁栄を表しています。また、吊られた網のような飾りつけは、長さ数メートルを超える場合もあり、豊漁・豊作を意味します。勾当台公園にある窓口を訪れた人々は、自分の願い事を短冊に書くことができます。

七夕と伊達政宗

七夕は、江戸時代 (1603~1867年) の初期に、国中で広く祝われるようになりました。七夕は仙台に根づいたのは、伊達政宗 (1567~1636年) が17世紀初頭に仙台を築いた後、七夕を普及させたのが始まりです。仙台の七夕祭りはそれ以来、日本で最大のものの1つとなています。


仙台七夕祭


八月里有三天,仙台各处的竹枝上都会挂上成千上万个巨大的手工纸饰,整个城市披上五颜六色的外衣。日本从八世纪起就开始庆祝仙台七夕祭,这项活动从浪漫的传统习俗渐渐演变为东北三大夏祭之一,其他两祭则为睡魔祭(青森县)和竿灯祭(秋田县)。

时间和地点 七夕祭于每年8月6日至8日期间举行。在七夕祭开始之前的8月5日晚上还会举行烟火大会。市区的拱廊街和商业街都会加以精心装修精心装饰,准备迎接此盛会, 在宫城县厅附近的勾当台公园里,还会举办舞台表演。

七夕的起源 七夕这一节日起源于中国,于八世纪中叶传入日本后,最先在宫廷中流行开来。按照习俗,人们会许下愿望并将其写在彩色纸条(日语称“短册”)上,然后将纸条挂在装饰精美的竹枝上。

仙台的装饰品 仙台七夕祭的装饰品不仅包括“短册”,还有千纸鹤组成的纸饰、折叠的纸质和服及钱包,更有复杂精细的风幡,让人联想起渔网和编织篮。其中许多设计均为仙台七夕祭特有,且每个设计都具有象征意义:例如,钱包代表着荣华富贵,而层层叠叠、可达数米长的穗状纸饰则象征着丰富的渔获和农田的丰收。人们可在勾当台公园竹林中的“短册”上写下自己的愿望。

七夕与伊达政宗 早在江户时代 (1603–1867) 早期,人们便开始在日本全国庆祝七夕。七夕能在仙台扎根,部分原因是伊达政宗 (1567–1636) 在十七世纪初创立仙台城后,大力推崇这一节日。自此,仙台七夕祭便成为日本规模最大的庆典活动之一。

仙台七夕祭


八月中會有三天,仙台各地的竹枝上會被掛上數千個巨大手工紙飾,將整座城市點綴得五顏六色。仙台七夕祭原是日本自八世紀起慶祝的浪漫傳統,今日演變為一大祭典,與青森縣睡魔祭、秋田縣竿燈祭並列為東北三大夏祭。

時間和地點 七夕祭每年於8月6日至8日舉行,祭典開始前的 8 月 5 日晚上還會舉行煙火大會。精心裝飾的市區拱廊和商店街準備迎接此盛會,在宮城縣廳附近的勾當台公園內還有舞台表演。

七夕的起源 七夕起源於中國的節日,於8世紀中葉傳入日本時,一開始是宮廷內慶祝的節日。人們依照傳統會將願望寫在彩色紙條(「短冊」)上,然後將紙條掛在裝飾精美的竹枝上。

仙台的裝飾品 仙台七夕祭的裝飾品不僅僅有「短冊」,還有紙鶴掛飾、摺紙做成的和服及錢包,更有複雜精細的風幡,讓人聯想到漁網和編織籃。其中許多設計為仙台七夕祭獨有,而且都具有象徵意義,例如:錢包代表榮華富貴,而有時可長達數公尺的網狀掛飾則象徵豐富漁獲和農作豐收。此外,在勾當台公園設置的窗口,遊客可以在紙條「短冊」上寫下他們的願望。

七夕與伊達政宗 早在江戶時代(西元1603–1867)初期,日本全國各地普遍已有慶祝七夕的習俗。七夕之所以會在仙台紮根,是因伊達政宗(西元1567–1636)於 17世紀初建立仙台城後,讓七夕相關的活動變得普及。自此,仙台七夕祭便成為日本規模最大的慶祝活動之一。

重新搜尋