<令和6年度合格者数>
・1級、第一次検定の合格者は、62,839人。(前年度比1.45倍)
・1級、第二次検定の合格者は、30,768人。(前年度比1.10倍)
・2級、第一次検定の合格者は、57,239人。(前年度比0.88倍)
・2級、第二次検定の合格者は、25,505人。(前年度比0.61倍)
・検定種目毎の合格者数は以下表のとおりです。
(人)
検定種目 |
1級一次検定 |
1級二次検定 |
2級一次検定 |
2級二次検定 |
土木施工管理 |
22,705 |
11,224 |
17,504 |
6,792 |
建築施工管理 |
13,624 |
6,042 |
18,138 |
7,851 |
電気工事施工管 |
8,784 |
4,093 |
4,932 |
2,460 |
管工事施工管理 |
12,147 |
6,661 |
9,412 |
4,708 |
電気通信工事施工管理 |
3,240 |
1,904 |
2,282 |
1,512 |
造園施工管理 |
1,566 |
678 |
2,109 |
1,146 |
建設機械施工管理 |
773 |
166 |
2,862 |
536 |
合計 |
62,839 |
30,768 |
57,239 |
25,005 |
【参考】技術検定の合格者について
・第一次検定の合格者は「技士補」、第二次検定の合格者は「技士」を称することができます。
・1級の技士は建設業法における監理技術者又は主任技術者に、2級の技士は同法における主任技術者になることができます。
・1級の技士補(主任技術者要件を有する者に限る)は、建設業法第26条第3項ただし書きに規定されている、監理技術者の職務を補佐する者になることができます。