企業情報 | 積水ハウス株式会社 | ||||
表彰・認定 | 平成26年度「緑の都市賞」内閣総理大臣賞 緑の事業活動部門 | ||||
緑の取組み | 対象地 | 新梅田シティ「新・里山」「希望の壁」 | 大阪府大阪市 | ||
対象面積 | 敷地面積: | 41,782.75 u | うち、緑地面積: | 約8,000 u | |
概要 | |||||
「新梅田シティ」は、「梅田スカイビル」(40 階、173m)を中心とした大阪駅前の代表的なランドマークで、年間86 万人の観光客が来訪する施設であり、「新・里山」(面積:約8,000u,竣工:平成18 年)は、これに隣接する一般開放の緑地です。「新・里山」のコンセプトは「日本人の原風景である里山をお手本に」であり、これは、受賞者の緑化事業の基本コンセプトである「5 本の木」計画に基づくもので、いわば、本来事業でお客様に提案する概念を体現したものとなります。
緑地や運営・維持管理の内容もさることながら、大阪駅の駅前でこれを行うことの発信力が高く評価されました。
環境への配慮 「新・里山」は、500 本を越える高中木、200 種類以上の植物が植栽され、雑木林や竹林、棚田、野菜畑、茶畑などから構成されています。自然に負荷の少ない有機栽培管理を行うほか、地域の自生種・在来種を中心に植栽することで、本来その地域に生息する生き物の多様性の保護に配慮されており、ハイタカやミゾゴイ等の絶滅が危惧される野鳥の飛来が確認されています。この「新・里山」の豊かな植生により、ここを訪れる人々だけでなく、野鳥や蝶・トンボなどの昆虫をはじめ様々な生き物が関わりを持ちながら共生し、都市環境と自然が融合する場となっています。 地域への貢献 田畑での米や野菜作り、雑木林の下草刈りなどには、他の企業のオフィスワーカーや地域の住民によるボランティアの参加による活動で実施され、地元の子供たちにも自然の姿を学習する機会を創出しています。 |
![]() 新・里山全景 |
|
![]() 新・里山 |
![]() 梅田スカイビル |
![]() 田植え体験 |
![]() 農作業体験 |
![]() ハイタカ |
![]() ミゾゴイ |