| 区分 |
| 区分 |
公有地活用 |
| 所在地 |
南部町 (鳥取県) |
| ロケーション |
住宅地 |
| 用途 |
宅地分譲 (売残り) |
| 建物概要 |
戸建住宅 |
| 敷地面積 |
45,000m² |
| 全体戸数 (内分譲) |
91戸 (17戸) |
| 準備期間 |
H18年~ |
| 販売開始 |
H18.12月~ |
| 定期借地権の概要 |
| 定期借地権期間 |
一般:61年 |
| 賃料支払形式 |
借地料一括支払方式 |
| 土地所有者 |
南部町 |
| 賃借人 |
一般の住宅購入者 |
| 当該事業費 |
約1億円 |
| 証券化併用(事業手法) |
- |

補足説明
◇住宅供給公社が造成した分譲宅地の売残り分を、町が買い取り、定期借地権付分譲宅地として販売。
◇借地期間満了の10年前迄まであれば、更地か所有権移転(買取)かを選択可能にした。
◇定住奨励金制度を活用することにより、販売が円滑化した。
◇近隣住宅地では、PFI方式を活用した宅地分譲行われている。
◇行政が関与していることで、購入者に安心感を与えられている。
出典:国土交通省「19年度定期借地権供給実態調査」
