国土交通本省における運輸安全マネジメントセミナーの開催について
国土交通省では、これまでに運輸安全マネジメント評価を受けられた事業者の方々から、特に要望の多かった運輸安全マネジメント制度の理解を深めるための「運輸安全マネジメントセミナー」を以下の内容、要領で定期的に開催しております。
参加希望者は、以下の内容を確認した上で、参加を申し込んで下さい。
場所:中央合同庁舎第2号館(東京都千代田区霞が関2-1-2)
16階 大臣官房運輸安全監理官室会議室
(中央合同庁舎の入館に際しては、受付票の記入及び本人確認ができる身分証等の提示が必要になります。)
入館後は「エレベーターC」にて16階に上り、以下の案内図に従いお越し下さい。

開催するセミナー
[1] ガイドラインセミナー (18日と、19日は同じ内容です。)
開催日時 : 平成30年4月18日(水)13:30~17:30
対 象 者 : 各運輸事業者の経営トップ、安全統括管理者及び、安全担当部署に所属する方
配布資料 : 運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン(冊子)
受講定員 : 20名(1社1名限定)
[2] ガイドラインセミナー (18日と、19日は同じ内容です。)
開催日時 : 平成30年4月19日(木)13:30~17:30
対 象 者 : 各運輸事業者の経営トップ、安全統括管理者及び、安全担当部署に所属する方
配布資料 : 運輸事業者における安全管理の進め方に関するガイドライン(冊子)
受講定員 : 20名(1社1名限定)
[3] リスク管理セミナー
開催日時 : 平成30年4月20日(金)13:30~17:30
対 象 者 : 各運輸事業者の本社及び営業所等において安全担当部署に所属する方
配布資料 : 事故、ヒヤリ・ハット情報の収集・活用の進め方(鉄道モード編)(冊子)
〃 (自動車モード編)(冊子)
〃 (海事モード編)(冊子)
※ 航空モードの方には自動車モード編を配布
受講定員 : 20名(1社1名限定)
申込方法
受講希望セミナー毎に下記リンク先、「申込フォーム」に必要事項を入力の上、確認ボタンを押して下さい。入力確認画面が表示されますので、入力内容に間違いが無ければ、送信ボタンを押して下さい。
*但し、
受付期間内であっても定員になり次第、締め切りといたします。
また、申込受付期間以外に送信されましたデータについては、無効とさせて頂き、その旨のご連絡もいたしませんので、ご了承下さい。
確認メール
申込フォーム受信後、受付を完了した旨の確認メールを送信いたします。セミナー当日は、確認メールを印刷の上、会場受付にご持参下さい。
受講者の交代は、当日申し出て下さい。受講キャンセルの場合は、当室担当者へご連絡下さい。
*確認メールが送信されてこない方は、メールシステムのセキュリティ上の設定や、入力されたメールアドレスに誤りがあった可能性等が考えられますので、ご不明の場合は当室担当者へご連絡下さい。
その他
できるだけ多くの社の方々に受講して頂くため、1テーマ各社1名とさせて頂いております。
1名以上での申込が判明した場合は、人数を超えた受付分は取り消させて頂きますので、ご了承下さい。
各運輸事業者以外の方の申込はできませんので、ご了承下さい。
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

- 国土交通省大臣官房運輸安全監理官付六車(内線 22-082)、横山(内線 22-072)、曽根(内線 22-077)、奥田(内線 22-079)、鈴木(内線 22-075)
- 電話 :03-5253-8111
- 直通 :03-5253-8797