道路トップ
ご意見・ご要望
English
ホーム
>
政策・仕事
>
道路
>
新着情報一覧
新着情報一覧
「道の駅」の第49回登録について
~今回11駅が登録され、1,145駅となります~(2018年4月25日)
自転車活用推進功績者表彰の受賞者を決定!
~表彰式は5月22日に開催します~(2018年4月24日)
稲村亜美さんを”自転車アンバサダー”に任命(2018年4月23日)
第3回 冬期道路交通確保対策検討委員会を開催します(2018年4月19日)
第4回 自転車の活用推進に向けた有識者会議の開催(2018年4月11日)
「無電柱化推進計画」の策定について
~無電柱化法に基づく初の計画を策定~(2018年4月6日)
渋滞ランキングのとりまとめ(平成29年 年間・GW)(2018年4月3日)
平成27年度 全国道路・街路交通情勢調査 自動車起終点調査(OD調査)の概要について(2018年4月3日)
道路法等の一部を改正する法律が成立し、その施行に必要な関係政省令が公布されました。(2018年4月2日)
高速道路会社への事業許可について(2018年3月30日)
全都道府県で高速道路ナンバリングによる道案内を開始します!
~わかりやすい道案内の実現に向けて~(2018年3月30日)
全国初のETC2.0可搬型路側機を鎌倉に設置します
~エリア観光渋滞対策に向けデータ取得を開始~(2018年3月28日)
ETC2.0高速バスロケシステム実証実験を開始します
~バスタ新宿で高速バスの運行情報をリアルタイムに提供~(2018年3月27日)
第2回 冬期道路交通確保対策検討委員会を開催します(2018年3月26日)
今冬の大雪に係る自治体に対する道路除雪費の支援について(2018年3月23日)
道路政策の課題をブレイクスルーする研究を新規に8件採択
~「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」募集の審査結果について~(2018年3月19日)
「多様な主体が管理する道活用」連絡会(第4回)の開催
~各県の取組状況を確認し、さらなる検討を進めます~(2018年3月19日)
有料道路事業の手続き等の着手について(2018年3月14日)
自転車活用推進計画の骨子について、アンケートを実施します!
~本年夏までの計画策定に向け、引き続き検討してまいります~(2018年3月14日)
社会資本整備審議会道路分科会 第16回事業評価部会の開催
~道路事業の新規事業採択時評価等について有識者から意見を聴取します~(2018年3月14日)
平成30年度予算に向けた新規事業採択時評価手続き等の着手について(その2)(2018年3月9日)
道路空間を活用したカーシェアリング社会実験を拡充します(2018年3月7日)
第1回 交通マネジメント新技術評価委員会を開催します
~交通マネジメントに活用する新たなICT・AI技術の実証に向けて~(2018年3月6日)
「一般国道の指定区間を指定する政令の一部を改正する政令」を閣議決定(2018年3月2日)
「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」の期間の延長について(2018年3月2日)
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
道の駅「鯉が窪」において実証実験をスタート
~住民サービス部門モデル道の駅を中心として地域内の生活の足や物流の確保に向けた検証を実施~(2018年2月28日)
第1回 冬期道路交通確保対策検討委員会を開催します(2018年2月22日)
「無電柱化推進計画(案)」に関するパブリックコメントを実施します
~国民の皆様からのご意見を募集します~(2018年2月19日)
大雪時の道路交通確保対策検討委員会を設置します(2018年2月16日)
市町村道の除雪費支援の検討に必要な調査を開始します(2018年2月16日)
「日本風景街道」の活動の更なる活性化を検討します
~第2回「日本風景街道」有識者懇談会の開催~(2018年2月16日)
第3回 自転車の活用推進に向けた有識者会議の開催(2018年2月14日)
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
道の駅「たかはた」において実証実験をスタート
~鉄道廃線跡地を活用して地域内の生活の足を確保~(2018年2月9日)
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
「みやま市役所
山川
(
やまかわ
)
支所」において実証実験をスタート(2018年2月5日)
「道路法等の一部を改正する法律案」を閣議決定(2018年2月2日)
社会資本整備審議会 道路分科会 第65回基本政策部会の開催について(2018年2月1日)
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
道の駅「南アルプスむら長谷」において実証実験をスタート(2018年1月30日)
第10回ベトナム高速道路セミナーを開催しました(報告)(2018年1月25日)
冬期道路交通の確保に関して取り組むべき課題について検討します(2018年1月24日)
交通マネジメントに活用する新たな技術の公募を開始(2018年1月23日)
国土交通大臣が改良すべき踏切道237箇所を追加指定!(2018年1月19日)
平成30年度「道路ふれあい月間」推進標語を募集します!(2018年1月12日)
年末年始における高速道路・国道の交通状況(速報)【全国版】(2018年1月5日)
年末年始における雪道の走行にご注意を(2017年12月28日)
全国初 民間施設直結スマートインターチェンジの整備方針を認定(2017年12月26日)
道路空間を活用したカーシェアリング社会実験(延長・拡充)の実験参加者を決定いたしました(2017年12月25日)
「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」(2017年12月22日)
「近畿圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」の改定について(2017年12月22日)
「高速道路の安全性、信頼性や使いやすさを向上する取組」基本方針の公表について(2017年12月22日)
第2回中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転ビジネスモデル検討会の開催(2017年12月15日)