i-Constructionの3本柱の一つであるコンクリート工の「規格の標準化」に向けて、生産性向上を進めるための課題及び取組方針や全体最適のための規格の標準化や設計手法のあり方を検討することを目的に、関係者からなる「コンクリート生産性向上検討協議会」を設置しました。
■設置の目的
■規約
■委員名簿(令和5年2月9日現在)
■会議
■第1回(平成28年3月3日)
■第2回(平成28年3月31日)
■第3回(平成28年9月28日)
■第4回(平成29年3月17日)
■第5回(平成29年10月10日)
■第6回(平成30年3月15日)
■第7回(平成30年9月21日)
■第8回(平成31年3月14日)
■第9回(令和2年7月31日)
■第10回(令和3年2月9日)
■第11回(令和4年3月1日)
■第12回(令和5年2月9日)
■第13回(令和6年2月28日)
■第14回(令和7年2月26日)
■ i-Construction
■ プレキャストコンクリート構造物に適用する機械式鉄筋継手工法ガイドライン
■ コンクリート橋のプレキャスト化ガイドライン
■ コンクリート構造物における埋設型枠・プレハブ鉄筋に関するガイドライン
■ 機械式鉄筋定着工法の配筋設計ガイドライン
■ 流動性を高めた現場打ちコンクリートに関するガイドライン
■ 現場打ちコンクリート構造物に適用する機械式鉄筋継手工法ガイドライン
■ 情報化施工
■ ICTの全面的な活用(ICT導入協議会)
■ 土木構造物設計ガイドライン(H31.3)
■ 土木工事におけるプレキャスト工法の活用事例集(第二版)(R4.3)
■ コンクリート構造物の設計・施工段階における生産性向上の取組について