住宅セーフティネット制度の活用が促進されるよう、住宅確保要配慮者の受け入れにあたり、大家さんからよくいただくご質問とその答えをまとめた「大家さん向け住宅確保要配慮者受け入れハンドブック」を作成しました。あわせて、大家さんからの相談を受ける仲介業や賃貸管理業などの不動産関係団体をはじめとする関係者の方々に制度へのご理解を深めていただくために、ハンドブックの解説や住宅セーフティネット制度の概要、お役立ち情報を掲載した解説版を作成いたしました。
ハンドブックと解説版を掲載いたしますので、ご活用ください。
●「大家さん向け住宅確保要配慮者受け入れハンドブック」
・ 配布用(A3版・両面印刷・6つ折) [PDF形式: 1.1MB] (ハンドブックの折り方)
・ 簡易版(A4版) [PDF形式: 0.1MB]
●住宅セーフティネット制度活用Q&A集
「大家さん向け住宅確保要配慮者受け入れハンドブック 解説版」
・ 一括(全240ページ) [PDF形式: 9.5MB]
・ 分割
表紙、はしがき、目次 [PDF形式: 0.2MB]
第1章 要配慮者の受け入れにあたってのQ&A [PDF形式: 0.5MB]
第2章 住宅セーフティネット制度Q&A [PDF形式: 2.0MB]
第3章 お役立ち情報 1 関係機関 [PDF形式: 0.3MB]
2 各種サンプル等 [PDF形式: 4.3MB]
3 関係法令等 [PDF形式: 0.8MB]
●お役立ち情報等
1 関係機関
・ 全国の居住支援協議会の連絡先 [PDF形式: 0.1MB]
・ 地域包括支援センターの連絡先・ホームページ一覧 [PDF形式: 0.1MB]
・ 全国の生活困窮者自立支援制度の相談窓口(外部リンク)
・ 法テラス(外部リンク)
2 各種サンプル等
・ 「入居者情報シート」のサンプル
* 川崎市居住支援協議会 「入居者情報共有シート」 [PDF形式: 0.5MB] [EXCEL形式: 0.1MB]
* 岡山県居住支援協議会 「入居者情報シート」 [PDF形式: 0.2MB] [WORD形式: 0.1MB]
* 住宅・相続支援びんごNPOセンター 「入居者調査票」 [PDF形式: 0.1MB] [EXCEL形式: 0.1MB]
・ 「入居のしおり」のサンプル(公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会) (外部リンク)
・ 「入居時に交わす文書」のサンプル [PDF形式: 29KB] [WORD形式: 15KB]
3 その他の情報
・ 大家さんのためのチェックシート [PDF形式: 0.1MB]、 [EXCEL形式:0.1 MB]
・ 住宅セーフティネット制度に登録した住宅の情報
・ 国土交通省の家賃債務保証業者登録制度
・ 「生活困窮者ガイドブック」(公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会) (外部リンク)
・ 「生活保護受給者ガイドブック」(公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会) (外部リンク)
近年、一つの賃貸物件に親族ではない複数の者が共同で生活するいわゆる「シェアハウス」と呼ばれる共同居住型賃貸住宅が、若年単身世帯を中心に注目を集めています。シェアハウスは、賃貸住宅の一種ですが、一般の賃貸住宅とは異なり、リビング、台所、浴室、トイレ、洗面所等を他の入居者と共用して、共用部分の利用方法や清掃・ゴミ出し等に関する生活ルールが設けられていることが多い点が特徴です。 このガイドブックは、空き家等をシェアハウスとして活用しようとお考えの住宅所有者等に対して、シェアハウスの運営管理等に関する情報提供を行うものです。
●ガイドブック[PDF形式:5MB]
●共同居住型住宅の居住・運営実態調査報告書
表紙・調査フレーム
1.住宅確保要配慮者向けのシェアハウスの居住・運営実態調査
1-1 シェアハウスの入居経験者に対する居住実態等調査
1-2 シェアハウスの運営事業者に対する運営実態等調査
1-3 住宅確保要配慮者向けシェアハウスの運営事業者に対するヒアリング調査
2.賃貸人向けガイドブック
3.住宅確保要配慮者向けシェアハウスの活用促進に関する課題の整理
参考資料