住宅・建築トップ
組織
予算
審議会
English
ホーム
>
政策・仕事
>
住宅・建築
>
建築
>
建築物におけるバリアフリーについて
建築物におけるバリアフリーについて
「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法) が、平成18年(2006年)12月20日に施行されました。
バリアフリー法の全体の内容等については、
バリアフリー・ユニバーサルデザイン施策のページ
をご覧下さい。
なお、同法の施行に伴い、「高齢者、身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の建築の促進に関する法律」(旧ハートビル法)は、廃止されています。
ガイドライン(高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準)はこちら
バリアフリー法(建築物関係)
法律の概要等
法律
施行令(抄)
施行規則(抄)
省令
告示
建築物のバリアフリー化に係る制度の概要
建築物のバリアフリー化の状況
地方公共団体の条例・取組事例集(令和5年3月)
パンフレット(平成23年11月)
2,000㎡未満の店舗・飲食店等のバリアフリー化の実態把握に関する調査結果
トイレ、駐車場、劇場等の客席に関するバリアフリー基準の改正について(令和7年6月1日施行)
「トイレ」、「駐車場」及び「劇場等の客席」に関する建築物移動等円滑化基準及び建築物移動等円滑化誘導基準を改正します。詳しくは所管行政庁までお問い合わせください。
◇
改正の概要
◇
改正内容周知チラシ
◇ 建築物のバリアフリー基準の改正に係る説明会(令和7年2月27日) 動画(Youtube)
トイレ
劇場等の客席
駐車場
Q&A
※資料は
こちら
を使用しています。
【建築物移動等円滑化基準関係】
新旧対照表(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令)
案文・理由
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により車椅子使用者が駐車場を利用する上で支障がない場合を定める件(令和6年国土交通省告示第1072号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により車椅子使用者用部分の基準を定める件(令和6年国土交通省告示第1073号)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の規定により不特定かつ多数の者等が利用する便所の配置の基準等を定める件(令和6年国土交通省告示第1074号)
【建築物移動等円滑化誘導基準関係】
新旧対照表(高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により車椅子使用者が車椅子使用者用便房を円滑に利用することができる場合を定める件(令和6年国土交通省告示第1294号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により誘導基準適合車椅子使用者用部分の基準を定める件(令和6年国土交通省告示第1295号)
高齢者、障害者等が円滑に利用できるようにするために誘導すべき建築物特定施設の構造及び配置に関する基準を定める省令の規定により車椅子使用者が駐車場を利用する上で支障がない場合を定める件(令和6年国土交通省告示第1296号)
【申請関係】
新旧対照表(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行規則)
新旧対照表(建築基準法施行規則)
【容積率緩和の特例制度関係】
新旧対照表(高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第二十四条の規定に基づく国土交通大臣が高齢者、障害者等の円滑な利用を確保する上で有効と認めて定める基準(平成18年国土交通省告示第1481号))
シンボルマーク
施行通知・事務連絡
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律並びに関連する政令及び告示の施行について(H30.11.1)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部を改正する法律及び移動等円滑化の促進に関する基本方針の全部を改正する告示の施行について(R2.6.19)
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令等の施行について(R6.11.21)
参考資料(R7.1.21修正)
主な変更箇所一覧
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律第24条の運用について(R6.11.21)
建築設計標準(令和2年度改正版)
目次【
PDF版
】(136KB)
建築設計標準の主旨と今回の改正について
第1部 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律について【
PDF版
】(1.3MB)【
Word版
】(5.5MB)
第2部 高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準
第1章 高齢者、障害者等に配慮した環境整備の促進について【
PDF版
】(8.8MB)【
Word版
】(65.4MB)
第2章 単位空間等の設計【
PDF版
】(81.5MB)
Word版【
敷地内通路(44.3MB)
】【
駐車場(25.9MB)
】【
建築物の出入口(40.6MB)
】【
屋内通路(14.7MB)
】【
階段(7.6MB)
】【
昇降機(31.1MB)
】【
便所(Zipファイル・98.1MB)
】【
利用居室の出入口(1.9MB)
】【
客室[1](93.2MB)
】【
客室[2](47MB)
】【
浴室等(16.3MB)
】【
劇場等の客席(28.8MB)
】【
店舗内部(76.3MB)
】【
避難設備・施設(12.5MB)
】【
造作・機器(47.8MB)
】【
掲載箇所リスト(0.3MB)
】
第3章 基本寸法等【
PDF版
】(2MB)【
Word版
】(25.7MB)
第3部 設計事例集【
PDF版
】(42.1MB)
Word版【
Zipファイル[1](84.8MB)
】【
Zipファイル[2](89.4MB)
】【
Zipファイル[3](70.5MB)
】
付録【
PDF版
】(24MB)【
Word版
】(9.6MB)
「冊子版」からの正誤表(令和3年4月30日時点)【
PDF版
】(0.5MB) ※ダウンロード版については対応済
車椅子使用者用便房の自動ドアのJIS規格化(令和4年9月)について
◇
「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準 (令和2年度)」(改正概要)
◇
小規模店舗に係る建築設計標準 概要版 (令和2年度)
※店舗事業者・従業員向け
◇
移動等円滑化基準・誘導基準チェックリスト
※令和4年3月31日改正【Word版】
◇
「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」の講習会(令和3年3月開催)資料
(13.2MB)
動画[1]
動画[2]
(YouTube)
◇
高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準のフォローアップ会議(令和3年10月~)
建築設計標準 追補版(※建築設計標準最新版に加えて、用途に応じて追補する内容があります)
◇ 「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準
(劇場、競技場等の客席・観覧席を有する施設に関する追補版)(平成27年度)」
全体版
・
PDFファイル
・
Wordファイル
概要
・
PDFファイル
・
Wordファイル
◇ 「ホテル又は旅館における高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準(追補版)(平成30年度)」
全体版
・
(1/4)(PDFファイル)
・
(2/4)(PDFファイル)
・
(3/4)(PDFファイル)
・
(4/4)(PDFファイル)
バリアフリー建築設計標準チェックリスト(ホテル・旅館編)
・
EXCELファイル
建築設計標準(これまでの改正)
◇ 「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準 (平成28年度)」(改正概要)
・
PDFファイル
基本情報
令和4年 建築物省エネ法・建築基準法等改正
報道発表資料
住宅局の組織
住宅局の予算
社会資本整備審議会建築分科会
中央建築士審査会
統計・データ