アドベンチャーツーリズムにおける課題と解決策をレポート
~事業の成果をとりまとめました~
最終更新日:2022年3月25日
観光庁では、自然・文化といった我が国の豊富な地域資源を観光コンテンツとして活用し、日本の本質を深く体験・体感できるアドベンチャーツーリズムを推進することで、安全・安心な目的地として世界の旅行者に来訪・滞在を促し、地方部を含めた全国各地における消費機会の拡大を図る取組を進めています。
この度、令和3年度にこの取組の一環として行った事業(※)の成果をとりまとめ、それに関する資料や動画を掲載しましたので、お知らせします。
アドベンチャーツーリズムの推進に当たっての現状・課題や、その解決に必要な方策等をまとめておりますので、多くの方々にご活用いただけますと幸いです。
(※)対象事業
○アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業
観光庁がこれまでに取り組んできたコーチング(改善指導等)のノウハウを取り入れ、観光庁及び専門家並びに地域の関係者が連携して、地域の魅力ある自然・文化・食・建築等の優良資源を発掘及び再認識することにより、継続性が高く有用な観光コンテンツへと磨き上げる取組です。
○新たなインバウンド層の誘致のためのアドベンチャーツーリズム推進事業
アドベンチャーツーリズムに関する国内の実態・課題・取組体制の在り方に加え、海外における優良事例について調査・整理・傾向分析等を行い、今後、アドベンチャーツーリズムを推進していくに当たり必要な方策をまとめる取組です。
掲載先
掲載した資料の紹介
【アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業】
▶ 事業概要シート
実証事業の取組内容や成果といった概要を、実証事業別にまとめた資料です。
▶ アドベンチャーツーリズム 本質的課題解決への事例集
実証事業を通じて可視化された地域の現状・課題やその解決策をまとめています。
【新たなインバウンド層の誘致のためのアドベンチャーツーリズム推進事業】
▶ アドベンチャーツーリズム ナレッジ集
アドベンチャーツーリズムの推進に向け、国内外における情報収集及び調査の結果を、ナレッジ集としてまとめています。
▶ アドベンチャーツーリズム ナレッジ集 別冊【海外調査結果】
海外のアドベンチャーツーリズム市場の調査結果を、別冊としてまとめています。
掲載した動画の紹介
【アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致のための地域の魅力再発見事業】
(リンク先は、YouTube観光庁チャンネルです。)
▶ 成果報告会
令和4年2月28日(月)にオンラインで開催した成果報告会の動画です。
▶ 記録動画
各実証事業の様子を撮影した動画です。
参考
本事業に関するこれまでのトピックス及び報道発表については、こちらのページをご覧ください。
観光庁 観光地域振興部 観光資源課 新コンテンツ開発推進室(担当:岩井、國分、加藤)
電話 03-5253-8924(直通)
電子メール hqt-newcontents★mlit.go.jp
注:可能な限り、電子メールでのお問合せにご協力をお願いします。
また、送信の際は「★」記号を「@」記号に置き換えてください。