• 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

停止 再生

空のカーボンニュートラル

2020年10月、日本は2050年カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
また、2022年10月、国際民間航空機関(ICAO)において、国際航空分野の2050年カーボンニュートラルが採択されました。
島国である日本には航空輸送を必要とするヒトがいます。航空ネットワークを維持するため、航空の脱炭素化に取り組みます。

現状のCO2
排出量

国際航空
(本邦航空会社)

1,500万t

詳細はこちら

国内航空

1,000万t

詳細はこちら

空港

85万t

詳細はこちら

航空脱炭素化推進に向けた制度的枠組み
航空脱炭素化推進基本方針のポイント

カーボンニュートラルに向けたアプローチ

SAFの導入促進

持続可能な航空燃料(Sustainable Aviation Fuel)、いわゆるSAF(サフ)」。
従来のジェット燃料と比較して、約60%~約80%のCO2削減効果があります。

SAFの導入促進に向けた取組(航空局カーボンニュートラル推進室の取組紹介) [PDF]

詳細はこちら

運航の改善

精緻な時間管理による飛行機の最適な交通整理により上空での迂回や待機を減少させる等、脱炭素化のための運航の改善に取り組んでいます。

詳細はこちら

新技術の導入

電動モーターを組み合わせて推進力を得る電動ハイブリッド推進航空機、水素を燃料として飛ぶ水素航空機などの脱炭素化に資する新たな技術の開発が進んでいます。

詳細はこちら

空港脱炭素化の推進

空港では、施設・車両の省エネ化や再エネの導入等の取組を推進しています。

詳細はこちら

航空脱炭素化の取組の理解促進

航空分野の脱炭素化に向けて、国民・航空利用者の行動変容を強く後押しするための広報活動を進めています。

詳細はこちら

お問い合わせ先

国土交通省航空局航空戦略室

MAIL:hqt-aviation-strategies.cn@gxb.mlit.go.jp

ページの先頭に戻る