国際

日・ブルネイEPA

概要

 物品の貿易、サービス貿易、投資、エネルギー、税関手続き、観光等の分野での二国間協力、政府調達、ビジネス環境整備等を含む経済連携を推進しました。
 
(経緯)
2005年12月:小泉総理・ボルキア首脳会談にて、交渉開始に合意。
2006年 6月:交渉開始。
2006年12月:大筋合意。
2007年 6月:安部総理・ボルキア首相との両首脳間で正式に合意、署名。
2008年 7月:協定発効。
 
 
(ご参考)
 

国土交通省関連事項

(1) サービス貿易章、投資章
 運輸、観光サービスを含むサービス貿易については、両国がWTOで約束しているGATS(サービス貿易に関する一般協定)※1を基本とする自由化の約束を行いました。また、最恵国待遇(MFN)※2の付与を認めました。
 
※1GATSとは?
外務省ホームページ「サービスの貿易に関する一般協定(GATS)の約束」をご覧下さい。

※2最恵国待遇とは?
自国が他の第三国に対して与えているか、あるいは将来与える利益、待遇(低率の関税や船舶の入出港の自由など)のうち、より不利にならない待遇を相手国に与えることです。
 
 
 
(2) 協力章(観光、陸上交通) 
<観光>
 観光の協力については、以下の通り、協力の範囲及び形態で協力活動を行うことが確認されました。
 
  ○範囲 
    ・観光の促進
    ・観光の持続可能な発展
    ・観光に関連する人材育成
 
  ○形態
   ・研究研修会及びセミナーの開催を促進
   ・観光及びその関連部門の関係法令、政策及び統計に関する情報を交換し、並びに経験を共有
   ・観光のための能力の開発を促進
   ・研修機会の増大
 
 
<陸上交通>
 陸上交通の協力については、自動車に関連する陸上交通における人材養成を含め、以下の形態で協力活動を行うことが確認されました。
  
  ・陸上交通に関連する政策事項について、見解及び情報を交換
  ・研修機会の増大
  ・陸上交通のための能力開発の促進
 
 
 また、観光及び、陸上交通に関する小委員会がそれぞれ日・ブルネイEPA発行日に設置されました。
 
 

ページの先頭に戻る