第1回「津波・高潮ハザードマップ研究会(座長:河田 惠昭 京都大学防災研究所 巨大災害研究センター長)」は下記の通り開催された。
国土交通省11階特別会議室
河田、磯部、今村、中野、廣井、藤吉、山田の各委員
事務局から研究会の設置目的、検討課題等について説明の後、以下について議論を行った。
1)ハザードマップの防災対策上の位置付け等
2)ハザードマップのあり方、情報提供の方法等
3)外力条件等、モデル地区を設定して実際に試作する際の条件等
各委員等からの主な意見は次の通り。
(ハザードマップの防災対策上の位置付け等)
配付資料(PDF形式)
資料-1 高潮・津波ハザードマップ研究会の背景と目的
資料-2 高潮・津波ハザードマップ研究会 〜全体検討フロー〜
資料-3 説明資料(1/2、2/2)
参考資料1-1 近年の高潮・津波災害の事例
参考資料1-2 近年の高潮・津波災害の事例
参考資料2 津波ハザードマップの実例
参考資料3-1 ハザードマップの試作状況
参考資料3-2 ハザードマップの試作状況
参考資料3-3 ハザードマップの試作状況
【問い合わせ先】 | |
内閣府(防災担当)地震・火山対策担当 | |
電話03-5253-2111 | (内線51414) |
農林水産省農村振興局防災課 | |
電話03-3502-8111 | (内線4978) |
水産庁漁港漁場整備部防災漁村課 | |
電話03-3502-8111 | (内線7293) |
国土交通省河川局砂防部海岸室 | |
電話03-5253-8111 | (内線36322) |
国土交通省港湾局海岸・防災課 | |
電話03-5253-8111 | (内線46735) |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |