下水道

第6回 下水道スタートアップチャレンジ開催(令和3年11月4日)

 これまで下水道業界と接点が少ない「異業種」の企業が有する技術との連携により新たな技術開発を推進するため、下水道界と異業種企業とのマッチングイベントを開催し、下水道の新たな課題解決・付加価値創造に向けた議論が行われました。

 令和3年8月に引き続き、第6回下水道スタートアップチャレンジが開催されました。
今回は、「脱炭素社会実現に向けた下水道資源の活用」をテーマに、自社技術の下水道分野への活用を検討したい企業と実証のためのフィールドを保有している地方公共団体とのマッチングを目的として開催しました。意見交換会では、下水道資源を活用した脱炭素社会に向けた新しいサービスや、脱炭素社会を実現するために求められる新技術について議論しました。
 下水道部としては、議論の内容を下水道応用研究のテーマ選定や、施策立案の参考にする予定です。また、今後も継続的に取り組んで行く予定です。

1.概要
 日 時 令和3年11月4日(水) 13:00~17:30
 場 所 株式会社三菱総合研究所 会議室より現地・オンライン併用開催
 参加者 19名(12団体)

2.プログラム
 ■ 開会挨拶(国土交通省)
 ■ 意見交換会の趣旨説明(三菱総合研究所)
 ■ 意見交換会
  <登壇者4名>
   ・市民から収集する情報と人工知能の組み合わせでインフラ劣化を予測する(Whole Earth Foundation)
   ・焼却灰からフィルター製品を作る(AC Biode株式会社)
   ・マイクロ波による汚泥減容・メタン発酵効率化を図る(マイクロ波化学株式会社)
   ・藻類活用による下水道資源化をめざす(株式会社アルガルバイオ)
 ■ 閉会挨拶(国土交通省)

        当日の配信画面


        プレゼンの様子


        意見交換の様子

(過去の開催概要)
令和元年度 下水道スタートアップチャレンジ(第1回、第2回)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000657.html
令和2年度 下水道スタートアップチャレンジ(第3回) 
 http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000693.html
令和2年度 下水道スタートアップチャレンジ(第4回)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000695.html
令和3年度 下水道スタートアップチャレンジ(第5回)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000731.html
 

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局下水道部 下水道企画課 下水道国際・技術室課長補佐 西郷 進也、環境技術係長 金井 容秀
電話 :03-5253-8111(内線34172、34134)
直通 :03-5253-8803
ファックス :03-5253-1596

ページの先頭に戻る