上下水道

第7回 下水道スタートアップチャレンジ開催(令和4年8月5日)

 

  これまで下水道業界と接点が少ない「異業種」の企業が有する技術との連携により新たな技術開発を推進するため、下水道界と異業種企業とのマッチングイベントを開催し、下水道の新たな課題解決・付加価値創造に向けた議論が行われました。

 令和3年度に引き続き、第7回下水道スタートアップチャレンジが開催されました。
「グリーンイノベーション下水道の実現に向けて」をテーマに今回は、「下水道事業内における脱炭素社会の実現」または「他分野との連携による脱炭素社会の実現」に貢献し得るアイデアや技術について議論しました。
 下水道部としては、議論の内容を下水道応用研究のテーマ選定や、施策立案の参考にする予定です。また、今後も継続的に取り組んで行く予定です。

1.概要
 日 時:令和4年8月5日(金) 13時から16時30分
 場 所:東京ビッグサイト 会議棟101会議室(オンライン併用開催)
 参加者:176名(当日参加:164名、うち現地会場43名、オンライン121名)
 (申込内訳:下水道関連企業119名、異業種企業23名、省庁自治体等21名、その他13名)
 
2.プログラム
 ■ 開会挨拶(国土交通省)
 ■ 意見交換会の趣旨説明(エム・アール・アイリサーチアソシエイツ(株))
 ■ オープンイノベーション
  ・下水から物理化学的に溶存有機物等を回収する技術(メタウォーター株式会社)
 ■ アイデア・ピッチ
  <登壇者6名>
  ・オゾン+マイクロ・ナノバブル+特殊担体によるABBIT排水処理システム(水戸工業株式会社)
  ・排水、下水処理からバイオ発電 安定稼働・省人化に貢献するオンラインVFA監視技術(株式会社ハック・ウルトラ)
  ・「ノーコード予測AI」下水管ストックマネジメントで持続可能な脱炭素型下水道事業運営を実現する(株式会社トライエッティング)
  ・現場のデータを用いた脱炭素化へのアプローチ(Aveva株式会社)
  ・昆虫と菌を利用した有機残渣処理(BioAlchemy株式会社)
  ・CO2選択透過膜の下水消化ガス分野への展開(株式会社ルネッサンス・エナジー・リサーチ)
 ■ 閉会挨拶(国土交通省)
 
〇当日の資料はコチラ
 
〇当日の動画はコチラ
 [1]開会~オープンイノベーション
 [2]アイデア・ピッチ~閉会

〇質疑応答のまとめはコチラ

○イベントの様子
              
  オープンイノベーション プレゼンの様子          アイデア・ピッチ 質疑応答の様子

(過去の開催概要)
令和元年度 下水道スタートアップチャレンジ(第1回、第2回)   
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000657.html
令和2年度 下水道スタートアップチャレンジ(第3回)  
 http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000693.html
令和2年度 下水道スタートアップチャレンジ(第4回)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000695.html
令和3年度 下水道スタートアップチャレンジ(第5回)
 https://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000731.html
令和3年度 下水道スタートアップチャレンジ(第6回)
 http://www1.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000746.html

お問い合わせ先

国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 下水道国際・技術室課長補佐 西郷 進也、環境技術係長 金井 容秀
電話 :03-5253-8111(内線34172、34134)
直通 :03-5253-8803
ファックス :03-5253-1596

ページの先頭に戻る