国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和2年8月3日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■          2020年08月03日 第2887号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・国土交通省人事異動(8月3日付、8月1日付)
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[8月3日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○本年度は最大全国9会場で「サウンディング(官民対話)」を開催
 ~地方公共団体等が民間事業者と対話したい案件を募集します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000139.html

○工期に関する基準の実施を勧告
 ~建設工事の適正な工期の確保をするための基準が作成されました!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000711.html

○昨年度より4,000業者多い建設業者を対象に下請取引等の実態を調査
 ~建設工事における取引の適正化を目指して~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000708.html

○被災した河川・道路等の迅速な復旧を支援します
 ~令和2年7月豪雨による被害の災害査定を開始~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000179.html

○都市の低炭素化の促進に関する法律に基づく低炭素建築物新築等計画の
 認定状況について(令和2年3月末時点)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000952.html

○「既存建築物省エネ化推進事業(建築物の改修工事)」の採択プロジェクト
 35件を決定しました!
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000951.html

○既存建築物の省エネ改修工事により環境負荷低減等を実現する民間プロジェクト
 を募集します!
 ~令和2年度既存建築物省エネ化推進事業の第2回提案募集~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000950.html

○「気候風土適応型プロジェクト2020」を決定しました!
 ~令和2年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)第1回提案
 募集の採択
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000949.html

○「釣り文化振興モデル港」を指定しました
 ~苫小牧港(北海道),御前崎港(静岡県),青方港(長崎県)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000205.html

(会議等の開催案内)
○海上・港湾・航空技術研究所の令和元年度業務実績等の評価について意見を
 聴取します
 ~国土交通省国立研究開発法人審議会 第5回海上・港湾・航空技術研究所
 部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000102.html

○建設現場でのICT活用の現状と今後の取組について検討します
 ~第11回ICT導入協議会の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000239.html

○建設施工におけるパワーアシストスーツ導入に関するワーキンググループ
 (第1回)の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo15_hh_000238.html

○建築分野におけるBIMの推進等を議論します
 ~第5回建築BIM環境整備部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000712.html

○不動産特定共同事業(FTK)のヘルスケア不動産への活用手法を検討します
 ~有識者、事業者、業界団体等を交えた検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000225.html

(その他)
○「道路ふれあい月間」における道路愛護団体等の国土交通大臣表彰 受賞者
 の決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001349.html

○新型コロナウイルス感染者について(14例目)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo07_hh_000022.html

○令和2年度 建設コンサルタント業務等の発注見通しの公表(追加)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen08_hh_000002.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○島根県および広島県内の豪雨災害の現場を青木副大臣が視察(7月28日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_007540.html

◆国土交通省人事異動(8月3日付、8月1日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R2jinji.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2020.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
8月に入り、東京は長かった梅雨も明け、久しぶりにお天気に恵まれた週末でした。
例年であれば、レインボーブリッジを歩いて渡ってみたり、
鎌倉まで足を延ばして、ハイキングや海辺の散策をしたりしていますが、
今年はお天気が良くても、近所を散歩する程度にとどめています。
外出をセーブしているので、夏の暑さに体が慣れるのにも時間がかかりそうですが、
皆さんも小まめな水分補給・塩分補給などを心掛けて、体調を崩さないようご注意ください。

ページの先頭に戻る