国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和4年12月9日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2022年12月09日 第3459号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月9日公表分)
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月9日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年10月の宅配便の再配達率は約11.8%
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000645.html
 
○「豪雪地帯対策基本計画」を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000167.html
 
○広島平和記念都市建設事業進捗状況報告書等14件の国会報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000207.html
 
○誰もが安心して暮らせるための先導的な取組を選定しました!
 ~人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業選定結果(令和4年度第2回)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000254.html
 
○四国旅客鉄道株式会社の鉄道事業の旅客運賃の上限変更認可について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000177.html
 
○トヨタ「カローラ クロス」 がファイブスター賞を受賞!
 ~得点率90%を達成!!(自動車安全性能2022結果公表)~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000431.html
 
○令和5年度建築保全業務労務単価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen03_hh_000057.html
 
(法案・政令等)
○道路法施行令の一部を改正する政令の閣議決定について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001612.html
 
○「港湾法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」等を閣議決定
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000253.html
 
(会議等の開催案内)
○第2回「新幹線の地震対策に関する検証委員会」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000231.html
 
○国際海運の温室効果ガス(GHG)排出削減目標及び具体的な対策を議論
 ~国際海事機関(IMO)第79回海洋環境保護委員会(12/12~16)の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000257.html
 
(会議等の開催結果)
○第4回日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の結果概要
 ~我が国のスマートシティ海外展開に向けた国際会議を福島県で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000655.html
 
○斉藤国土交通大臣とタイ王国 サックサヤーム運輸大臣との会談結果概要等
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000299.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(ハーレーダビッドソン ナイトスター)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004651.html
 
○リコールの届出について(カワサキ Ninja H2)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004646.html
 
○リコールの届出について(カワサキ Ninja H2 SX 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004645.html
 
○リコールの届出について(カワサキ Ninja H2 SX 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004644.html
 
○リコールの届出について(カワサキ Z1000)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004643.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○清水政務官が「第5回エコプロアワード表彰式」に出席(12月8日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008811.html
 
○古川政務官へのペーター・ファン デル フリート駐日オランダ大使及びミルゾシャリフ・ジャロロフ
 駐日タジキスタン大使による表敬訪問(12月7日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_008810.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2022.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
 https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]行政手続法に基づく意見公募(12月9日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○火薬類運送規則の一部改正案に関する意見募集について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155220819&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
鉄道ファンの間で有名なカレー屋さんに行ってきました。
のりものが大好きなこどものために足を運びましたが、店内に所狭しと並ぶ
懐かしい鉄道グッズや、車掌さんの格好をした店員さん、席までメニューを
運んでくれる小さな電車などに、私も気持ちが盛り上がりました。
中でも、切符と呼ばれる食券を買った後、ハサミを貸していただき切符を切る体験を
させていただけたことで、ワクワク感があり、とても思い出に残る食事になりました。
鉄道ファンでない方にもオススメしたいこちらのお店は東京都目黒区の祐天寺にあります。
都内在住の方でもなかなか訪れる機会がないかもしれませんが、祐天寺には、
なんと気仙沼のアンテナショップもございます!!
(本日の投稿は気仙沼出身の私です。)
みなさまにもカレー屋さんと気仙沼アンテナショップがある魅力的な街、祐天寺を
ぜひ巡っていただけたらと思います!
 

ページの先頭に戻る