国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和5年1月
>
令和5年1月31日
令和5年1月31日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2023年01月31日 第3491号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・国土交通省人事異動(1月31日付)
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
[3]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
[4]お知らせ
[5]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[1月31日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○北九州港の港湾区域変更について
https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000242.html
○不動産価格指数、住宅は前月比0.8%上昇、商業用は前期比0.9%上昇
~不動産価格指数(令和4年10月・令和4年第3四半期分)を公表~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00097.html
○水防功労者国土交通大臣表彰式を開催します!
~令和4年度の受賞者を決定しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000199.html
○福井県 九頭竜川水系鹿蒜川 全国で初めて「流域治水型災害復旧」を採択
~「流域治水」の考え方に基づいた制度の活用により、水害に強い地域づくりを推進~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000245.html
○3水系の「水資源開発基本計画」の変更について
~筑後川水系、豊川水系、吉野川水系~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000154.html
○「原発事故による母子避難者等に対する高速道路の無料措置」の期間の延長について
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001627.html
○「原発事故による警戒区域等からの避難者に対する高速道路の無料措置」
~無料措置期間の延長及び制度適正化措置の実施について~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001626.html
○AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金の公募
~更なる内航海運の省エネルギー化に向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000265.html
○航空輸送サービスに係る情報公開(令和4年度第2回)
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000245.html
○インドネシアにおけるジャカルタ都市圏複合都市開発事業へのJOIN支援を認可
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000660.html
(法案・政令等)
○「浄化槽法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00159.html
(統計)
○建築着工統計調査報告(令和4年計分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001131.html
○建築着工統計調査報告(令和4年12月分)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001130.html
○建設工事受注動態統計調査(大手50社調査 令和4年計)について
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001128.html
○令和4年12月の建設工事受注動態統計調査(大手50社調査)結果
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001127.html
(その他)
○令和5年度予算に向けた個別公共事業評価について
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000122.html
◆国土交通省人事異動(1月31日付)
→
https://www.mlit.go.jp/about/R4jinji.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
新型コロナウイルス感染症に関する国土交通省の対応についてご覧になれます。
https://www.mlit.go.jp/kikikanri/kikikanri_tk_000018.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]行政手続法に基づく意見公募(1月31日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○都市再生特別措置法施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155230402&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国交省公式ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新
~時代の変化にチャンスを見い出す すべてのビジネスパーソンへ~
https://www.magazine.mlit.go.jp/
●今回はvol.41「雪国だけじゃない! 雪の脅威から身を守る」
交通や物流への障害など、その影響は雪国だけにとどまらない雪害。
雪が降るメカニズムから雪への備えや災害に対する心構えまで、
「雪」に詳しい方々に話を聞くシリーズです。
本日は、JR東日本新潟支社及び大宮支社へのインタビューです。
私たちの生活の足であり物流を支える鉄道では、さまざまな雪害対策が
行われています。
新潟支社(前編)及び大宮支社(後編)に、豪雪地帯及び首都圏それぞれ
における雪害の特徴や対策について、話を伺いました。
「寡黙なヒーロー」や「初耳係長」などのサブコンテンツもありますので、
メルマガをご覧の皆様、ウェブマガジンの閲覧も是非お願いいたします。
○メールマガジンのメールアドレスの変更について
令和5年2月1日(水)より、送信用及びご意見・ご要望用のメールアドレスが
変更となります。
ドメイン指定等されている場合は大変お手数ですが、ご変更のほど
よろしくお願いいたします。
(新)
hqt-mlit-info01@ki.mlit.go.jp
(旧)
hqt-mlit-info01@mlit.go.jp
今後とも国土交通省メールマガジンをどうぞよろしくお願いいたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[5]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
週末はスポーツデー(トレーニング)として、朝からランニング、
子どもたちとバドミントン、疲れたら犬の散歩でクールダウン、
最後にサイクリングと一日中、体を動かし続けました。
日ごろから運動をしているつもりですが、思っている以上に効果があったのは
サイクリングです。
自転車を漕ぐとき、姿勢を保つため、特に腹筋、背筋、太ももが鍛えられ、
シェイプアップと体力作りにはとても効果的ではないかと思いました。
これからはサイクリングを基本として、しっかり鍛えたら自転車通勤などが
できたらいいなと思ってます。
・・・まずは、自転車選びからスタートになりそうですが、
何かオススメはありますか!?(初心者です。)