国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和5年7月24日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2023年07月24日 第3609号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動(7月24日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○令和4年度 PPP/PFI推進に係る調査結果等について
 ~先導的な官民連携事業の調査結果やPPP/PFI事例集を公表~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000214.html
 
○ハイブリッドダムの事業化に向けた個別ダムのケーススタディにおいて、
 民間事業者からのご意見・ご提案を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001190.html
 
○「気候風土適応型プロジェクト2023」の提案募集を開始します!
 ~令和5年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の
 第2回提案募集~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001181.html
 
(会議等の開催案内)
○気候変動に対応するため、既設ダムを最大限有効活用した治水機能の強化、
 水力発電の促進等の方策について有識者からご意見を頂いて議論します
 ~「気候変動に対応したダムの機能強化のあり方に関する懇談会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001191.html
 
○汚水処理事業の「広域化・共同化計画策定マニュアル(案)」 改訂に向け
 検討を開始します
 ~関係4省による、持続的な汚水処理事業に向けた取組のさらなる推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000533.html
 
○第24回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第11回環境保全有識者会議)
 の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000176.html
 
○第8回 国土交通省インフラ分野のDX 推進本部の開催
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001000.html
 
○社会資本整備審議会建築分科会第30回官公庁施設部会及び
 第14回事業評価小委員会を開催
 ~新規事業について有識者から意見を伺います~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000234.html
 
(リコール)
○リコール届出番号5300に係る訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_004854.html
 
◆国土交通省人事異動(7月24日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R5jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○南鳥島の気象観測等の状況を古川政務官が視察(7月20日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009174.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2023_00001.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私が昨年度まで配属されていた国土交通大学校(小平本校)では、
国土交通行政(土木、建築、測量、まちづくり等)に関わる第一線の
有識者等による講義も数多く実施しており、このような有識者等の
貴重な知見等は、国土交通大学校小平本校内の研修にとどまることなく、
広く、国土交通行政関係者や一般の方々にも、情報を展開していくべきものと考え、
オンラインによる講演会(ウェブフォーラム)を開催しています。
その第5回が8月30日(水)14:00~16:15に「水災害に立ち向かう
世界の動きと現場の教訓」を全体テーマに開催されるそうです!
一般の方もご覧いただけますので、ぜひご参加ください!
 
○第5回国土交通大学校小平校ウェブフォーラムを開催します
https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009160.html
 

ページの先頭に戻る