国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年9月30日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年09月30日 第3899号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・国土交通省人事異動
    (10月1日付)
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[9月30日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○交通運輸技術開発推進制度の新規研究課題を決定
 ~新技術を活用した交通運輸分野におけるイノベーションを推進します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000193.html
 
○建設リサイクル全国一斉パトロールを実施します
 ~10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo13_hh_000001_00257.html
 
○不動産価格指数(令和6年6月・令和6年第2四半期分)を公表
 ~不動産価格指数、住宅は前月比0.7%上昇、商業用は前期比 0.5%上昇
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00179.html
 
○既存住宅販売量指数 令和6年6月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比8.2%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00180.html
 
○法人取引量指数 令和6年6月分を公表(試験運用)
 ~全国において、前月比5.7%下落~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo05_hh_000001_00181.html
 
○令和5年度宅地建物取引業法の施行状況調査結果について
 ~宅地建物取引業者数は10年連続で増加~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00079.html
 
○長野県「松本しんきんまちづくりファンド」を設立!
 ~松本市、塩尻市、大町市・白馬村・小谷村の 対象エリアにおける
 まちづくり事業を支援します!~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000459.html
 
○国営備北丘陵公園および国営讃岐まんのう公園におけるコンセッション
 導入可能性の検討に向けたサウンディング調査について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000508.html
 
○上下水道地震対策検討委員会 最終とりまとめを公表します
 ~上下水道の地震対策を強化・加速化するため、関係者一丸となって
 取組を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000594.html
 
○「トンネルの点検支援技術」を公募します
 ~点検支援技術性能カタログの充実を図り、新技術の活用を促進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001846.html
 
○令和6年度「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)の三次募集開始
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000824.html
 
○生産性の向上に取り組む造船事業者の計画を認定しました
 ~海事産業強化法に基づく事業基盤強化計画の認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji05_hh_000284.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第10回新規登録事業者を募集します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000329.html
 
○「みなとSDGsパートナー登録制度」第9回新規登録事業者を決定しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000328.html
 
○第3次排出ガス対策型建設機械の指定等について
 ~建設現場の作業環境の改善、機械施工が大気環境に与える負荷の
 低減を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001139.html
 
○低騒音型・低振動型建設機械の指定について
 ~建設工事に伴う騒音・振動対策を推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001138.html
 
○TEC-FORCE(高度技術指導班)として河川分野の専門家を石川県に派遣します
 ~令和6年9月20日からの大雨を踏まえた今後の対策を支援~(9月27日)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sabo02_hh_000155.html
 
(会議等の開催案内)
○第6回日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の
 開催について
 ~我が国のスマートシティ国際展開に向けた会合を東京で開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000735.html
 
○自動運転時代の都市の将来像や目指すべき施策について議論します
 ~今年度第1回目となる「都市交通における自動運転技術の活用方策
 に関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000109.html
 
○「内航カーボンニュートラル推進に向けた検討会」(第8回)の開催
 ~内航海運の2040年度削減目標について議論します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000333.html
 
(統計)
○建築工事費調査(令和5年分)の調査結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001255.html
 
○建設工事受注動態統計調査報告(大手50社調査)(令和6年8月分)
 について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001254.html
 
○建築着工統計調査報告(令和6年8月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001253.html
 
(リコール)
○リコールの届出について(いすゞ エルフ 他)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005247.html
 
(その他)
○鉄道車両における輪軸の緊急点検の結果(速報)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000274.html
 
○船用エンジンのNOx放出量確認試験における不正行為の有無等に係る
 実態調査の結果について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000342.html
 
○船舶関係技術職員の募集
 ~船の安全と海洋環境を守るエキスパート~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji08_hh_000110.html
 
◆国土交通省人事異動(10月1日付)
  → https://www.mlit.go.jp/about/R6jinji.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ギリシャ共和国 ケファロヤニ観光大臣による斉藤大臣への表敬(9月25日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009866.html
 
○インドネシア共和国 バスキ公共事業・国民住宅大臣による斉藤大臣への
 表敬訪問(9月26日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009864.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
令和6年10月1日(火)から10月31日(木)まで令和6年度「都市緑化月間」が
始まります。
「ひろげよう 育てよう みどりの都市」をテーマに、国土交通省、
都道府県、市町村では、地域住民の緑化意識の高揚を図るため、
毎年10月を「都市緑化月間」と定め、都市の緑化及び都市公園等の
整備の推進に関する様々な活動を実施しています。
国営公園の無料入園日もあるみたいなので、少し涼しくなったこの時期に
是非行ってみたいなと思います(^▽^)
 
【ご参考】
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000506.html

ページの先頭に戻る