国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和6年12月17日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2024年12月17日 第3953号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月16日公表分)
 [3]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月17日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○中堅・中小建設企業向け海外進出セミナー 福岡にて開催!
 ~海外展開を初めて検討される方から既に進出済みの方まで役立つ
 情報を提供~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo03_hh_000001_00091.html
 
○フィリピン国において「道路建設・O&M(運営・維持管理)に関する
 ビジネスワークショップ(第3回)」を開催しました
 ~両国の道路分野における官民の技術協力を更に推進~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001864.html
 
○事故の少ない「Gマーク」トラックが拡がっています!
 ~令和6年度9,056事業所にGマークを認定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000314.html
 
(会議等の開催案内)
○「第7回 自動物流道路に関する検討会」の開催について
 ~「危機」を「転機」とする自動物流道路~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001866.html
 
○第3回 鉄道車両の輪軸の安全性に関する検証会議の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000288.html
 
○第8回「自動車の型式指定に係る不正行為の防止に向けた検討会」
 を開催します
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005342.html
 
○風車の大型化等に対応した港湾施設の規模等の検討を開始
 ~令和6年度第1回洋上風力発電の導入促進に向けた港湾のあり方
 に関する検討会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000303.html
 
○海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度の本年度の運用
 について議論を行います!
 ~「2024年度 第2回海外インフラプロジェクト技術者評価委員会」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000740.html
 
(統計)
○建設総合統計(令和6年10月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_001268.html
 
(その他)
○東日本旅客鉄道株式会社からの鉄道の旅客運賃の上限変更認可申請事案
 について審議を開始しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/unyu00_hh_000304.html
 
○求む!海技のエキスパート
 ~海技試験官を募集 あなたの海技士スキルが必要です~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000152.html
 
○令和6年度国土交通省関係補正予算の配分について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000279.html
 
○令和6年度補正予算に係る個別公共事業評価について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000147.html
 
◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○古川副大臣及び高見政務官が「交通関係優良団体大臣表彰式」に出席
 (12月16日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_009977.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2024.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月16日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「登録講習機関の登録等に関する取扱要領」の一部改正(案)について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155241252&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明日12月18日は「東京駅完成記念日」です。
1914年(大正3年)のこの日、東京駅の完成式が行われたことに
由来し、「東京駅の日」ともされています。
2014年には(平成26年)には開業100周年を迎え、
JR東日本からは記念Suicaが発売されました。
2024年(令和6年)7月3日に刷新された新一万円札の裏面には、
丸の内駅舎が描かれており、鉄道駅が紙幣にデザインされたのは
初めてのことだそうです。
 
普段の通勤で何気なく通過している駅ですが、調べてみると深い歴史や
物語がありユーザとしてとても誇らしいです。
明日の帰りは東京駅に立ち寄り、記念をお祝いしつつ買い物でもして
帰りたいと思います。

ページの先頭に戻る