国土交通省メールマガジン バックナンバー

令和7年3月26日

┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏                 2025年03月26日 第4015号
┏┏┏        国土交通省メールマガジン
┏┏
┏                いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
[目 次]
       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・フォトギャラリー
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月26日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月26日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○二地域居住の中長期的な課題解決に向け先導的な取組を支援します!
 ~地方公共団体と民間事業者等が連携したコンソーシアム26団体に交付決定~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000159.html
 
○鳴瀬川水系多田川等を「特定都市河川」に指定
 ~世界農業遺産「大崎耕土」の巧みな水管理と共に進める流域治水~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000243.html
 
○予防保全型への転換に向けた舗装延命技術に関する公募について
 ~新技術の活用に向けた検討、さらなる活用の促進を図ることを
 目的としています~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001914.html
 
○アスファルトの代替舗装材料技術に関する公募について
 ~新技術の活用に向けた検討、さらなる活用の促進を図ることを
 目的としています~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001913.html
 
○EV普及に向けた給電インフラに関する技術公募について
 ~道路分野の脱炭素化の推進に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001912.html
 
○多様な業務のデジタル化とCyber Portの導入を一体的に支援
 ~デジタル化支援パッケージを民間企業がリリース~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000374.html
 
○国土交通データプラットフォームの新バージョンをリリース
 ~データ連携の拡充、利用者向け支援情報の充実~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_001190.html
 
(会議等の開催案内)
○グリーンインフラの今後の方向性について議論します
 ~第3回グリーンインフラ懇談会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000345.html
 
○能登半島での地震、大雨を教訓とした「複合災害」への備えの
 強化について有識者からご意見を頂いて議論します
 ~「能登半島での地震・大雨を踏まえた水害・土砂災害対策検討会
 (第2回)」の開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001292.html
 
○第1回 鉄道分野のGXに関する官民研究会の開催について
 ~2040年を見据え、鉄道分野のGXの目標や戦略を議論します~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000216.html
 
○「第11回JR肥薩線検討会議」の開催について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo09_hh_000234.html
 
○図柄入りナンバープレート等に係る今後の方向性等を検討
 ~第4回検討会を3月28日に開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000160.html
 
○洋上風力関係船舶の確保に向けた議論を開始します!
 ~第1回「洋上風力関係船舶確保のあり方に関する検討会」を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji07_hh_000359.html
 
○船員派遣事業の許可について審議を行います
 ~交通政策審議会海事分科会第181回船員部会を開催~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000333.html
 
○日本国際クルーズ協議会との意見交換会を実施
 ~持続的なクルーズ振興に向けて~
 https://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000511.html
 
(会議等の開催結果)
○古川国土交通副大臣が第6回日中ハイレベル経済対話に出席しました
 https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000391.html
 
(統計)
○港湾統計速報(令和7年1月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000842.html
 
○内航船舶輸送統計月報の概要(令和6年12月分)
 https://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000839.html
 
(リコール)
○リコール届出番号5590に係る交換修理用部品の対象個数の
 訂正報告について
 https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005408.html
 
◆フォトギャラリー
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○ジェンダー主流化に関する若手・中堅女性職員による懇談会
 (最終回)に中野大臣が出席(3月24日)
 https://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_010140.html
 
◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
 
◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
 
◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
 
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
 運輸安全委員会  https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
 国土地理院      https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月26日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○機長等認定・審査要領等の一部改正について
 https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251211&Mode=0
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国土交通省ウェブマガジン『Grasp』(グラスプ)本日更新!
 https://www.magazine.mlit.go.jp
 
 【vol.54 緑で変わる!まちの、私の、地球の未来】
 国土交通省都市局都市環境課へのインタビュー(後編)を配信しました!
 3月18日に「優良緑地確保計画認定制度(TSUNAG)」の第1号を認定。
 これまで定性的な効果で説明されることが多かった『緑の価値』を
 定量的に評価する画期的な制度です。
 民間事業者はもちろん、学生など多くの方に活用していただきたいです!
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
一昨日、ニュース番組にて東京の桜が開花したと流れていました。
昨年より5日早い開花みたいですね。
先週末も汗ばむくらいの良いお天気で、ついに桜の季節がやってきたか、
早く咲かないかなとワクワクしていました(^^)
気象庁ではさくらの開花状況をお知らせしております。
まだ咲き始めていない地域の方は是非参考にしてみてください。
 
【ご参考】
https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/sakura_kaika.html

ページの先頭に戻る