国土交通省メールマガジン バックナンバー
ホーム
>
国土交通省メールマガジンバックナンバー
>
令和7年7月
>
令和7年7月18日
令和7年7月18日
┏┏┏┏┏ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏ 2025年07月18日 第4094号
┏┏┏ 国土交通省メールマガジン
┏┏
┏ いつもご利用ありがとうございます!
MLIT mail magazine ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[目 次]
[1]新着情報
・本日の報道発表
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
[3]本日のつぶやき
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月18日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「建設技能者を大切にする企業の自主宣言制度」のシンボルマークを公募!
~あなたのデザインが建設業の処遇改善の取組を示すシンボルマークになります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo14_hh_000001_00299.html
○“ダムを見に行こう 夏号2025”
~夏のダムで様々な体験を!~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000252.html
○「第1回 気候変動関連データの活用と適応に関する実践パネル」を開催します
~気候変動関連データの利活用事例や課題について議論します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001311.html
○令和7年度優良木造建築物等整備推進事業 第2回提案募集の開始
~本日から令和7年8月29日(金)まで募集します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001291.html
○令和7年度「優良木造建築物等整備推進事業」採択プロジェクトの決定
~木造化に係る先導的な設計・施工技術が導入されるプロジェクト等を採択~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001290.html
○「住宅取得時に購入した耐久消費財の金額」などについて新たに調査しました!
~令和6年度住宅市場動向調査の結果をとりまとめ~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000228.html
○地域公共交通確保維持改善事業費補助金 (自動運転社会実装推進事業)の
公募結果について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000545.html
(会議等の開催案内)
○「令和7年度第1回スマートシティ実装化支援事業等推進有識者委員会」の開催
~スマートシティの推進に向けた議論~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000182.html
○建築分野の中長期的なビジョン策定に向けて 建築性能や市場環境に関する
議論を行います!
~第4回「建築分野の中長期的なあり方に関する懇談会」の開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_001071.html
○第4回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催
~「次期大綱」の策定に向けた構成員からのプレゼンテーションを行います~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000920.html
○第2回「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」の開催
~ラストマイル配送を取り巻く諸課題に対応するための方策について
議論・検討します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000915.html
○第2回「航空大学校の養成に関する検討会」を開催します
~航空大学校へのヒアリングを実施~
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku02_hh_000265.html
○北海道での国際会議等の誘致・開催に取り組みます
~「第19回国際会議等の北海道開催の推進に係る各省庁連絡会議」を開催~
https://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000207.html
(会議等の開催結果)
○「第2回 自動物流道路の実装に向けたコンソーシアム インフラ分科会」を
開催しました
~ケーススタディ等について議論しました~
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001964.html
(統計)
○国土交通月例経済(令和7年7月号)
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho03_hh_000219.html
(リコール)
○リコールの届出について(ホンダ ベンリィeI 他)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_005534.html
(その他)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000273.html
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000272.html
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置について
https://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000271.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→
https://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁
https://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁
https://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/index.html
運輸安全委員会
https://jtsb.mlit.go.jp/houdou.html
国土地理院
https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2025.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]行政手続法に基づく意見公募(7月18日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○岡山電気軌道株式会社の軌道事業の旅客運賃上限変更認可申請に関する
意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155250817&Mode=0
○船員法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う国土交通省関係省令の
整備等に関する省令案に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155251014&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
国土交通省では、8月6日(水)・7日(木)に「こども見学デー」を開催しますが、
国土技術政策総合研究所と(国研)土木研究所では、一足早い8月1日(金)に
研究所公開を行います!
(つくば市が主催する小中学生を対象とした取り組み「つくばちびっ子博士2025」の
一環として行うものです。)
本公開では、実際にコンクリートを練って置物を作る体験や、
ダムや橋などの大きさを測る体験などを通じて、土木について楽しく学べます。
自由研究の題材にいかがですか?
申込受付は7月21日(月)まで!
国土交通省 国土技術政策総合研究所
夏休みは国総研・土研で学ぼう!
~「つくばちびっ子博士2025」~
https://www.nilim.go.jp/lab/bcg/kisya/html/kisya20250708.htm