ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> 予算

河川局

平成16年度河川局関係予算決定概要

(参考2)新規箇所等の概要

 箇所名:天竜川ダム(てんりゅうがわ)再編事業(直轄河川総合開発事業)

1.事業の概要
1)位置: 左岸 静岡県磐田(いわた)郡佐久間町(さくまちょう)
右岸 愛知県北設楽(きたしたら)郡豊根村(とよねむら)
2)河川名: 天竜川(てんりゅうがわ)水系天竜川
3)諸元(既存佐久間ダムのもの):
  ・型式: 重力式コンクリートダム ・堤高: 155.5m
  ・堤頂長: 293.5m ・総貯水容量: 326,848千m3
・湛水面積: 約7.15km2
4)総事業費: 約730億円
2.目的、必要性
1)目的
 ・洪水調節(天竜川下流部の洪水防御)
2)必要性
天竜川下流部では昭和43年に1,000棟以上の家屋が浸水する大規模な洪水被害が発生し、近年においても平成10年など過去10年間で4回もの洪水被害に見舞われている。また、天竜川では既設ダムにおける堆砂等の影響により河口部での海岸侵食等が顕在化してきている。
 このため、既存ストックである利水専用ダムの有効活用により治水対策を図るとともに、恒久堆砂対策により土砂移動の連続性の確保を図ることが必要である。
3.費用対効果分析の結果 
治水経済調査マニュアル(案)に基づいて分析
便益(B) 費用(C) 事業効果(B/C)
6,426億円 657億円 9.8
4.検討
以下の評価項目及び上記の費用対効果分析結果を総合的に判断の上、採択。



災害発生時の影響 過去(近10年)の災害実績
浸水戸数(戸) 軒下浸水戸数(戸) 農地浸水面積(ha) 重要公共施設数 災害弱者関連施設 被災頻度(回) 浸水戸数(戸) 軒下浸水戸数(戸) 農地浸水面積(ha) 避難勧告 重要公共施設数 災害弱者関連施設等
123,000 40,000 9,500 499 4 489 0 151

事業の緊急度(近3年) 災害の危険度 地域開発の状況 情報提供の状況
被害実績 水防活動 現況流下能力の割合 治水安全度(年) 災害危険区域等の指定 高齢化率(%) 想定氾濫区域内宅地予定面積(ha) 流域内開発予定面積(ha) ハザードマップの公表
0.56 20 14 164 211




災害発生時の影響 過去(近10年)の災害実績 事業の緊急度(近3年) 災害の危険度 地域開発の状況
渇水影響人口(人) 生活・社会生活への影響(取水制限日数) 被災頻度(のべ回数) 渇水影響人口(人) 取水制限率(最大値%) 生活・社会活動への影響(取水制限累計日数) 給水車出動 渇水発生 渇水に対する利水安全度(10年間での想定発生回数) 高齢化率(%) 地域開発計画
- - - - - - - - - - -

5.日程・手続
 平成16年度 実施計画調査着手予定
6.関係者の意見
 浜松市等天竜川下流地域からなる「天竜川治水促進期成同盟会」からは、天竜川ダム再編事業の早期実施を要望されている。

 箇所名:儀間川(ぎまがわ)総合開発事業(河川総合開発事業)

1.事業の概要
1)位置: [儀間(ぎま)ダム] 沖縄県島尻郡(しまじりぐん)久米島町(くめじまちょう)儀間(ぎま)
[タイ原(ばる)ダム] 久米島町(くめじまちょう)比嘉(ひが)
2)河川名: [儀間(ぎま)ダム] 儀間川(ぎまがわ)水系儀間川(ぎまがわ)
[タイ原(ばる)ダム] 謝名堂川(じゃなどうがわ)水系謝名堂川(じゃなどうがわ)
3)諸元: [儀間ダム] [タイ原ダム]
  ・型式: 均一型フィルダム ・型式: 均一型フィルダム
  ・堤高: 24.5m ・堤高: 27.9m
・堤頂長: 546m ・堤頂長: 281m
  ・総貯水容量: 575千m3 ・総貯水容量: 420千m3
・湛水面積: 0.09km2 ・湛水面積: 0.07km2
4)総事業費: 約130億円
2.目的、必要性
1)目的
 ・洪水調節 ・流水の正常な機能の維持
 ・水道用水(久米島町:300m3/日)
2)必要性
儀間川、謝名堂川の治水安全度は現況で約1/3、1/10と低く、昭和58年,平成10年,13年と度重なる甚大な洪水被害を受けており、抜本的な治水対策が必要。
旧仲里村(なかざとそん)の上水道供給実績は、平成4年度以降は水道供給能力を上回っている状況。毎年夏場の渇水期には、農業ため池から水道用水を取水しているため、基幹産業であるサトウキビ畑の干ばつが頻発(平成5年〜14年の10年間に6回の干ばつ被害)しており、新たな水源の確保が必要。
3.費用対効果分析の結果 
治水経済調査マニュアル(案)に基づいて分析
便益(B) 費用(C) 事業効果(B/C)
194億円 110億円 1.8
4.検討
以下の評価項目及び上記の費用対効果分析結果を総合的に判断の上、採択。



災害発生時の影響 過去(近10年)の災害実績
浸水戸数(戸) 軒下浸水戸数(戸) 農地浸水面積(ha) 重要公共施設数 災害弱者関連施設 被災頻度(回) 浸水戸数(戸) 軒下浸水戸数(戸) 農地浸水面積(ha) 避難勧告 重要公共施設数 災害弱者関連施設等
555 8 110 21 3 61 - 125

事業の緊急度(近3年) 災害の危険度 地域開発の状況 情報提供の状況
被害実績 水防活動 現況流下能力の割合 治水安全度(mm/h) 災害危険区域等の指定 高齢化率(%) 想定氾濫区域内宅地予定面積(ha) 流域内開発予定面積(ha) ハザードマップの公表
0.4 [0.7] 64 [82] 23 - -




災害発生時の影響 過去(近10年)の災害実績 事業の緊急度(近3年) 災害の危険度 地域開発の状況
渇水影響人口(人) 生活・社会生活への影響(取水制限日数) 被災頻度(のべ回数) 渇水影響人口(人) 取水制限率(最大値%) 生活・社会活動への影響(取水制限累計日数) 給水車出動 渇水発生 渇水に対する利水安全度(10年間での想定発生回数) 高齢化率(%) 地域開発計画
4,434 304 6 46,030 27 1,200 8 [5] 23 既に事業化
注:[  ]は謝名堂川

5.日程・手続
 平成13年3月29日   当該事業を含めた河川整備計画策定
 平成16年度   建設事業へ移行予定
6.関係者の意見
 久米島町より、治水、利水両面からダム建設の強い要望あり。


目次に戻る 戻る 進む

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111