技術・情報

河川砂防技術研究開発公募 河川技術・流域管理分野 実施状況/研究成果報告概要

令和6年度採択テーマ

令和5年10月より公募した河川技術・流域管理分野の課題について、令和5年12月の河川技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。

【指定型課題:河道設計における洪水流解析、河床変動解析を高度化する技術の開発 】

令和5年12月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の4件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
河床変動解析における不確実性評価と現場への適用に関する技術検討

北海道大学
岩崎 理樹

R6~R7  

 

 

 

洪水流・河床変動解析法の高精度化・高速化と各種解析法の適用性の体系的整理とその信頼度の定量評価法

広島大学
内田 龍彦

R6~R7  

 

 

 

河道設計の高度化に資する効率性の高い三次元河川流・河床変動解析法の開発

東京理科大学
柏田 仁

R6~R7  

 

 

 

流水型ダムの設置による上・下流河道における洪水時の砂の挙動,瀬淵構造の変化等を高精度に予測する手法の開発

中央大学
竹村 吉晴

R6~R7  

 

 

 

【提案型課題(流域課題)】

令和5年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の2件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
低平田園地域における流域治水のための田んぼダムの冷却・貯留効果評価

筑波大学
大楽 浩司

R6~R7  

 

 

 

沖積平野河川における超過洪水に対する流域治水の適応策と治水効果の検討

前橋工科大学
平川 隆一

R6~R7  

 

 

 

【提案型課題(地域課題)】

令和5年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の5件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
ダム堆砂中のシルト・粘土の簡便な回収方法と利用技術の開発

群馬大学
伊藤 司

R6~R7  

 

 

 

急流河川に適した流域治水オプションと水害リスク情報の開発

富山県立大学
呉 修一

R6~R7  

 

 

 

六角川高水敷のヨシ原と湛水池の特性を考慮した準三次元洪水流解析による河道の治水・環境機能の評価

中央大学
後藤 勝洋

R6~R7  

 

 

 

環境に配慮した流域治水のための水文生態解析とモデル開発

宮崎大学
糠澤 桂

R6~R7  

 

 

 

安倍川における河岸侵食発生条件・機構の解明と発生リスク対応策の提案

名城大学
溝口 敦子

R6~R7  

 

 

 

令和5年度採択テーマ

令和4年10月より公募した河川技術・流域管理分野の課題について、令和5年2月の河川技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。

【指定型課題:越水時における河川堤防裏法部の侵食量を評価する技術の開発 】

令和5年2月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の2件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
越流侵食に対する河川堤防性能評価手法の高度化に関する技術研究開発

京都大学
音田 慎一郎

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

堤防越水時に表面被覆型対策工周辺で生じる激しい擾乱を伴う流れとそれによる堤体裏法侵食の評価手法の開発

中央大学
後藤 岳久

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

【提案型課題(流域課題)】

令和5年2月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の1件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
早期避難ができる住民への行動変容と避難所における住民へのサポートができる人材育成のためのXR教育プログラム構築

佐賀大学
大坪 美由紀

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

【提案型課題(地域課題)】

令和5年2月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
流域へのインパクトに基づく気候変動リスク情報創出に向けた技術開発

千葉大学
岡崎 淳史

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

富山県急流河川における降雨特性変化を考慮した流路変動・河岸被災リスクの検討

富山県立大学
久加 朋子

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

降雨流出氾濫解析と簡易型河川監視カメラ画像解析を用いたリアルタイム浸水予測の高度化

関西大学
橋本 雅和

R5~R6 結果PDF
評価委員 PDF

令和6年2月8日

 

 

令和4年度採択テーマ

令和3年10月より公募した河川技術・流域管理分野の課題について、令和3年12月の河川技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。

【指定型課題:流出抑制対策の治水効果を推定できる流出解析・洪水流解析技術に関する研究開発 】

令和3年12月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の2件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
流域治水検討用一体型モデルの開発と実用化に関する研究

滋賀県立大学
瀧 健太郎

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

水田圃場施設を利用した新しい洪水導水方法の提案と流域治水実証実験

中央大学
手計 太一

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

【提案型課題(流域課題)】

令和3年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の4件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
避難促進と流域治水のための防災Go!の開発

福岡工業大学
上杉 昌也

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

山間狭窄部における超過洪水に対する人的被害最小化のための方策に関する研究

九州大学
田井 明

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

伊勢湾台風に学ぶ被災後の復旧過程のデジタル復元と広域・長期浸水被害からの早期復旧戦略

名古屋大学
田代 喬

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

多機能インフラによる流域治水対策の推進に向けた研究

愛媛大学
森脇 亮

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

【提案型課題(地域課題)】

令和3年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
気候変動後の流量発生分布を考慮した砂州の波高増大・固定化リスクの評価手法の提案

広島大学
井上 卓也

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

掃流砂と浮遊砂の一体的扱いに基づく新たな浮遊砂の解析法の開発とそれを用いた安定な船底形河道の設計技術に関する研究

中央大学
後藤 岳久

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

分布型音響センシング技術を活用した河川堤防の変状検知に関する技術研究開発

日本電気株式会社
依田 幸英

R4~R5 結果PDF
評価委員 PDF

令和5年3月6日

 

 

令和3年度採択テーマ

令和2年10月より公募した河川技術・流域管理分野の課題について、令和2年12月の河川技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。

【指定型課題:越水に対する河川堤防の強化構造の検討に資する評価技術の開発 】

令和2年12月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
一部自立型構造を有する河川堤防の増水~越水~引水時性能評価に関する技術研究開発

東京工業大学
高橋 章浩

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

越流侵食に対する河川堤防のロバスト設計に関する技術研究開発

京都大学
肥後 陽介

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

越水浸食に対するPC矢板を用いた一部自立型による堤防補強の有効性評価技術の研究

株式会社富士ピー・エス
正木 守

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

【提案型課題(流域課題)】

令和2年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の2件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
小丸川水系渡川ダムの堆積土砂を有効利用した流域土砂生産抑制による新しい総合土砂管理の検討

宮崎大学
入江 光輝

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

2019年千曲川洪水氾濫が企業にもたらした直接的・間接的経済被害の推計および過去の水害との比較分析

名古屋工業大学
中居 楓子

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

【提案型課題(地域課題)】

令和2年12月の河川技術評価委員会において、課題解決性、新規性・将来性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
ゴミと土砂の流出特性の同時解析:CCTV映像と既存観測体制の活用方策の検討

大阪大学
入江 政安

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

北海道東部の堤防における気候変動を考慮した設計降雨の考え方の提案

北見工業大学
川尻 峻三

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

ローカル観測の地域防災への浸透過程に関する分析

香川大学
竹之内 健介

R3~R4 結果PDF
評価委員 PDF

令和4年2月28日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和5年6月8日

令和2年度採択テーマ

令和元年10月より公募した河川技術・流域管理分野の課題について、令和2年1月と2月の河川技術評価委員会における審査結果をふまえて、以下のとおり採択テーマを決定しました。

【指定型課題:堤防や河岸の侵食による被災リスクの評価技術の開発 ~河道形状の設計手法や河道変化予測の高度化~ 】

令和2年1月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
大量アンサンブル降雨―流出計算データを利用した流路変動解析による河道被災リスクの定量評価手法の構築

北海道大学
岩崎 理樹

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

石礫河川における三次元局所流と非平衡流砂運動を考慮した河岸・堤防の侵食解析手法の開発

中央大学
竹村 吉晴

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

一連河道区間と局所的弱点箇所の2重スケール評価による低水護岸・高水敷系侵食被災リスク評価技術の開発

名古屋大学
戸田 祐嗣

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

【提案型課題(流域課題)】

令和2年2月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の2件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
中小河川の水害リスク低減策と地域水防災意識向上に関する研究

東京大学
渋尾 欣弘

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

居住誘導浸水想定区域での市街地評価技術の確立とリスク対策事業の導入に関する研究

長岡技術科学大学
松川 寿也

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

【提案型課題(地域課題)】

令和2年2月の河川技術評価委員会において、技術革新性、導入可能性、実現可能性の視点から審査が行われ、以下の3件が採択されました。

研究テーマ名/
研究代表者名
期間 中間評価/
評価委員会開催日
研究成果報告書概要/
事後評価結果/
評価委員会開催日
大野川下流域の赤潮発生予測・制御に関する技術開発

西日本工業大学
高見 徹

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

中小河川の洪水流出に影響を及ぼす将来の洪水規模と頻度の増加に適応した洪水処理施設の操作と河川情報の創生

大阪工業大学
山口 行一

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

大規模気候データを活用したこれからの河川計画策定に向けた技術開発

東京大学
渡部 哲史

R2~R3 結果PDF
評価委員 PDF

令和3年3月2日

概要PDF
結果PDF
評価委員 PDF

令和4年7月4日

問い合わせ

〒100-8918
東京都千代田区霞が関二丁目一番三号
国土交通省水管理・国土保全局河川計画課河川情報企画室
河川砂防技術研究開発公募 担当

ページの先頭に戻る