ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> リンク

河川局



 ◆ 規制・指導・支援


  • 家庭雑排水の指導
  • 汚水を出している業者への取り締まり強化
  • 水の汲み上げ規制・水の節約等の行政の広域的な活動及び情報公開
  • 汚染源となる施設への改善指導の強化
  • 河川水質基準値の見直し
  • 川への排水基準を高める
  • 事業所からの廃液処理の指導
  • キャンプ場等での合成洗剤の使用禁止
  • 公共下水が整備されても費用の問題から川へ排水する家庭がある
  • 行政・企業サイドで川の汚染を何とかしてほしい
  • 汚れた河川が見受けられるので、行政の指導をお願いしたい
  • 河川の汚れた市・町に行政側でもっと指導指示をお願いしたい
  • 上流で雑排水を流しているようなので行政から止めるよう指導
  • 水源地に環境を汚染するような施設を造らないような指導
  • 農薬対策の実施
  • 水質保全のための農薬制限
  • 畜産場からの排水規制強化
  • 単独処理浄化槽廃止の法規制の整備
  • 下水道未整備地区での浄化槽設置の義務化
  • 下水道加入に対しての法的規制
  • 家庭雑排水対策には住民の意識の向上と共に下水道の整備が必要。集中下水道、集落廃水処理 方式、合併槽の自由な選択
  • 家庭用洗剤類、薬品の製造時からの規制が必要表示の活字を大きく
  • 多量に汚水を流す工場等への指導の徹底
  • 生活排水の浄化のための合併処理槽普及のための資金援助
  • 農協のでんぷん排水の川への流放出の禁止
  • 川をきれいにする活動の行政の指導・努力の強化
  • 下流へ汚水を流さない対策の実施
  • 食品工場からの汚水の対策の実施
  • 不法投棄、水質汚濁等を含めてのきめこまかい対策の実施
  • 農業用水放流等による対応策の実施
  • 汚水流入の阻止
  • 高速道路のU字溝からの悪臭、黒水被害がある


戻る 目次 次へ
-44-

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111