ホーム >> 政策・仕事  >> 河川トップ  >> リンク

河川局



 ◆ 住民への対応


  • 護岸が崩れて危険な状態だか、地区の建設事務所や市役所に要望を出したが、なんの対応も ない
  • 許認可等の事務処理の簡素化(時間短縮)
  • 問題に対する迅速な対応措置
  • 水害対策に対する規制緩和
  • 市民団体等の日常における情報提供等に対するすばやい処置
  • 行政の情報提示、事業企画への市民の参加、質問・意見に対する的確な対応
  • 建設省工事事務所に積極的な意見交換をしてほしい
  • 地方行政は対応が悪いので改めてもらいたい
  • 活動、提案に対する回答をもっとスムーズに行ってほしい
  • 行政側が無関心にならないようにしてほしい
  • 誠実に真摯な態度で住民に接してほしい
  • 住民とともに河川環境を改善する意識を持つこと
  • 住民と行政とが連携して物事を進めるという姿勢
  • 活動資金調達や河川の使用許可に対する柔軟な対応
  • ダム放流時の警報の徹底
  • 簡易施設取扱いの緩和
  • 行政で決定した事業は地元がいくら反対しても何かと取り繕って事業を進めてしまうが、地元 の要望には何かと逃げ腰である
  • 広報も大事だが、目に見える河川行政をおこなってほしい
  • 河川改修を早急に実施してほしいが市は県の仕事だからと取り合わない状況にある
  • 草刈の際に小すぎて役に立たない袋しか配らないなど、役所は実状の把握が出来ていない
  • 建設省は河川敷花いっぱい運動をよしとしない
  • 国が県を押さえ県は市を押さえて、その間で住民がただうろろしているような気がする


戻る 目次 次へ
-54-

Copyright© 2007 MLIT Japan. All Rights Reserved.

国土交通省 〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3

アクセス・地図(代表電話)03-5253-8111